カカドゥ国立公園の写真

カカドゥ国立公園

概要

カカドゥ国立公園は、オーストラリア北部準州に位置する広大な国立公園で、その面積は日本の四国に匹敵します。1981年に世界遺産に登録され、その後範囲を拡大しながら、自然と文化の両方の価値が認められた複合遺産となりました。この地は、4万年以上にわたって先住民アボリジニが暮らし続ける聖地であり、断崖に描かれたロックアート(岩絵)群と、湿地帯やサバンナが織りなす多様な生態系で知られています。

文化と自然の価値

カカドゥ国立公園の最大の価値は、人類の悠久の歴史と、手つかずの大自然が一体となって存在している点です。

  • 文化遺産の価値: 公園内に点在するロックアートは、世界最古級の芸術活動の記録であり、アボリジニの神話、儀式、狩猟生活などを描いた「生きた教科書」です。その歴史は2万年前にまで遡ると言われています。
  • 自然遺産の価値: 雨季と乾季で劇的に景観を変える広大な湿地帯は、ワニや数多くの水鳥の楽園です。また、サバンナ、ユーカリ林、モンスーン林など多様な生態系が混在し、オーストラリアの生物多様性を象徴する場所となっています。

主な見どころ

公園内には、文化と自然の両方を体感できる見どころが数多くあります。

景観・遺跡 説明
ウビル・ロック アボリジニの「X線描法」で描かれた動物の絵が有名。岩の上からは広大な湿地帯を一望できます。
ノーランジー・ロック 断崖のシェルターに、神話に登場する精霊などが描かれた壁画が集中しています。
イエローウォーター湿地 クロコダイルやカササギガンなど、多種多様な野生動物を間近で観察できるクルーズが人気です。
アーネムランド高原 公園の東側に広がる断崖地帯。壮大な景観とともに、多くのロックアートが残されています。

世界遺産登録基準

この遺産は、以下の基準を満たしたと見なされ、世界遺産に登録されました。

  • (i) この地域に描かれたロックアートは、人類の創造的才能を示す傑作である。
  • (vi) 先住民の芸術や神話は、今なお続く生きた文化的伝統と深く結びついている。
  • (vii) 湿地、断崖、サバンナが織りなす景観は、他に類を見ない自然美を有している。
  • (ix) 陸上・沿岸の生態系の進化を示す、現在進行形の顕著な見本である。
  • (x) 生物多様性の保全上、多くの固有種や絶滅危惧種を含む、極めて重要な自然の生息地である。

カカドゥ国立公園の基本情報

                         
国名 オーストラリア連邦
世界遺産の名称 カカドゥ国立公園
遺産の種類 複合遺産
登録年 1981
拡張・範囲変更 1987, 1992
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅰ)(ⅵ)(ⅶ)(ⅸ)(ⅹ)
備考
範囲(ヘクタール)1980994.92
地図

関連する世界遺産

  1. シドニー・オペラハウスの写真

    シドニー・オペラハウス

  2. バンディアガラの断崖の写真

    バンディアガラの断崖

  3. ハード島とマクドナルド諸島の写真

    ハード島とマクドナルド諸島

  4. 泰山の写真

    泰山

  5. パラチーとイーリャグランジの文化と生物多様性の写真

    パラチーとイーリャグランジの文化と生物多様性

  6. クイーンズランドの湿潤熱帯地域の写真

    クイーンズランドの湿潤熱帯地域

  7. オーストラリアのゴンドワナ雨林の写真

    オーストラリアのゴンドワナ雨林

  8. マックォーリー島の写真

    マックォーリー島

  9. 南ラグーンのロックアイランド群の写真

    南ラグーンのロックアイランド群