イグアス国立公園の写真

イグアス国立公園

イグアス国立公園とは

イグアス国立公園は、アルゼンチンとブラジルにまたがる広大な自然保護区です。アルゼンチン側の公園が1984年に、ブラジル側の公園が1986年にそれぞれユネスコの世界自然遺産に登録されました。この公園は、世界最大級の滝であるイグアスの滝を擁し、その壮大な景観と豊かな生態系で世界的に知られています。

両国の国立公園はそれぞれ管理されていますが、一体となって貴重な自然環境の保護と観光客の受け入れを行っており、その自然美と生態系の重要性から、世界中から多くの観光客が訪れる人気の目的地となっています。

世界遺産としての価値

登録基準(vii):圧倒的な自然美

イグアス国立公園は、その「比類なき自然美」が評価され、登録基準(vii)を満たしています。イグアスの滝は、幅約2.7キロメートル、最大落差82メートルにも及ぶ大小275の滝で構成される壮大な滝群です。その圧倒的なスケールと美しさは訪れる人々を魅了し、2011年には「自然界の七不思議」の一つにも選ばれました。滝の水しぶきが太陽の光を受けて創り出す無数の虹は、忘れられない光景として心に刻まれます。

登録基準(x):豊かな生物多様性

もう一つの登録基準(x)は、「生物多様性の保全上、最も重要な自然生息地」としての価値です。イグアス国立公園が保護する大西洋岸森林は、南米における生物多様性のホットスポットであり、数多くの希少な動植物が生息しています。公園内では、ジャガー、オセロット、オオアリクイといった哺乳類や、オオハシなどの色彩豊かな鳥類、多種多様な爬虫類や蝶を観察することができます。

公園の概要

地理と気候

イグアス国立公園は、アルゼンチンとブラジルの国境を流れるイグアス川周辺に位置しています。気候は亜熱帯気候に属し、年間を通じて高温多湿です。特に夏季には降雨量が多くなり、この豊富な水が豊かな熱帯雨林を育み、多様な生態系を支える源となっています。

主要な動植物

公園内には多くの希少種や絶滅危惧種が生息しており、生物多様性の宝庫となっています。代表的な動植物は以下の通りです。

分類 代表的な種
動物 ジャガー、オセロット、オオアリクイ、カピバラ、オオハシ
植物 ヤシ類、シダ類、ラン科植物など熱帯雨林特有の多様な種

観光と環境保全

イグアス国立公園は、その壮大な景観と豊かな生態系から世界有数の観光地となっています。一方で、増え続ける観光客が環境に与える影響を最小限に抑えるため、持続可能な観光と環境保全活動が重視されています。訪問者への環境教育プログラムの提供や、遊歩道の整備、エコツーリズムの推進などを通じて、自然と観光の共存が図られています。この貴重な遺産を未来の世代へと引き継いでいくために、訪れる私たち一人ひとりが自然保護への意識を高めることが求められています。

参考文献

イグアス国立公園の基本情報

                         
国名 アルゼンチン共和国 ブラジル連邦共和国
世界遺産の名称 イグアス国立公園
遺産の種類 自然遺産
登録年 1984
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅶ)(ⅹ)
備考 1984年アルゼンチン登録
1986年ブラジル登録
範囲(ヘクタール)55000
地図

関連する世界遺産

  1. スレバルナ自然保護区の写真

    スレバルナ自然保護区

  2. カパック・ニャン アンデスの道の写真

    カパック・ニャン アンデスの道

  3. プレ山及びマルティニーク島北部の峻峰群の火山と森林の写真

    プレ山及びマルティニーク島北部の峻峰群の火山と森林

  4. ダウリアの景観群の写真

    ダウリアの景観群

  5. レナ川の石柱自然公園の写真

    レナ川の石柱自然公園

  6. サン・ジョルジオ山の写真

    サン・ジョルジオ山

  7. W国立公園の写真

    W国立公園

  8. イエローストーン国立公園の写真

    イエローストーン国立公園

  9. マルペロ動植物相保護区の写真

    マルペロ動植物相保護区