聖カトリーナ修道院地域の写真

聖カトリーナ修道院地域

聖カトリーナ修道院地域とは

聖カトリーナ修道院地域は、エジプトのシナイ半島に位置する、世界で最も古いキリスト教修道院の一つです。6世紀にビザンチン皇帝ユスティニアヌス1世によって建設され、2002年にユネスコの世界遺産に登録されました。修道院はシナイ山の麓にあり、旧約聖書でモーセが十戒を受け取った場所とされています。このため、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の三大宗教にとって重要な聖地となっています。

世界遺産登録基準

  • (i) 修道院の建築物や貴重なイコン、美術品、写本などが「人類の創造的才能を示す傑作」と評価されています。
  • (iii) 初期キリスト教の歴史と伝統を伝える重要な遺産であり、「文化的伝統や文明の証拠」を持つとされています。
  • (iv) 修道院の建築構造や技術が後の時代に影響を与えた点でも評価されています。
  • (vi) 三大宗教にとっての聖地であり、「象徴的な信仰や思想を直接的かつ具体的に関連付ける」場所としての宗教的意義が認められています。

遺産の価値

  • 宗教的価値
    キリスト教の巡礼地として長い歴史を持ち、多くの巡礼者や観光客が訪れます。その価値は三大宗教の聖地としての重要性にあります。
  • 文化的・歴史的価値
    古代から中世にかけてのキリスト教文化を伝える貴重な場所です。特に、多数保存されている写本やイコン、美術品は初期キリスト教美術の重要な例とされています。

概要

地理と気候
シナイ半島の山岳地帯に位置し、乾燥した砂漠気候が特徴です。この厳しい自然環境が、修道院の歴史的な保存状態を保つ役割を果たしてきました。

主要な遺跡
6世紀に建てられた聖堂、貴重なイコンを収めた博物館、世界で2番目に多くの古代写本を保存する図書館などがあります。特にシナイ山はモーセが十戒を授かった場所として宗教的に非常に重要です。

遺跡 特徴
聖カトリーナ修道院 6世紀建設。貴重なイコンと写本を所蔵
シナイ山 モーセが十戒を受け取ったとされる聖地
修道院の博物館 貴重な宗教美術品とイコンを展示

観光と保全
世界中から巡礼者や観光客が訪れるため、その保全が重要視されています。修道院は訪問者に対して宗教的・歴史的な教育を提供し、文化遺産を保護する取り組みを行っています。

聖カトリーナ修道院地域の基本情報

                         
国名 エジプト・アラブ共和国
世界遺産の名称 聖カトリーナ修道院地域
遺産の種類 文化遺産
登録年 2002
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅰ)(ⅲ)(ⅳ)(ⅵ)
備考
範囲(ヘクタール)60100
地図

関連する世界遺産

  1. ビガンの歴史地区の写真

    ビガンの歴史地区

  2. 中世墓碑ステチュツィの墓所群の写真

    中世墓碑ステチュツィの墓所群

  3. グラン・プレの景観の写真

    グラン・プレの景観

  4. ケレタロの歴史的建造物地区の写真

    ケレタロの歴史的建造物地区

  5. リラの修道院の写真

    リラの修道院

  6. サマイパタの砦の写真

    サマイパタの砦

  7. ゲラティ修道院の写真

    ゲラティ修道院

  8. 聖地キャンディの写真

    聖地キャンディ

  9. バジ・ビムの文化的景観の写真

    バジ・ビムの文化的景観