レユニオン島 ‐ 峻峰と圏谷、その外縁の写真

レユニオン島 ‐ 峻峰と圏谷、その外縁

概要

レユニオン島の峻峰、圏谷と外縁は、インド洋に浮かぶフランスの海外県レユニオン島にある自然遺産です。島の中心部を占めるこの地域は、活発な火山活動によって形成された壮大な景観と、独自の生態系が特徴です。火山、険しい圏谷(カール)、断崖絶壁(ランパール)が織りなすダイナミックな地形は、地球の歴史を物語っています。

主な地形

この世界遺産は、主に二つの火山体から構成されています。

地形名 特徴
ピトン・ド・ラ・フルネーズ 標高2,632m。世界で最も活発な火山の一つで、頻繁に噴火を繰り返す。盾状火山であり、溶岩流が独特の景観を作り出している。
ピトン・デ・ネージュ 標高3,070m。レユニオン島の最高峰である火山。現在は活動を終えており、その周囲には浸食によって形成された3つの巨大な圏谷が広がっている。

世界遺産登録

2010年にユネスコの世界自然遺産に登録されました。その価値は以下の基準によって認められています。

  • 登録基準 (vii): 活火山の活動や、巨大な圏谷と絶壁が織りなす風景が、ひときわ優れた自然美と景観的価値を持つこと。
  • 登録基準 (x): 固有種を多く含む、生物多様性の保全上きわめて重要な自然生息地であること。特に植物の多様性が評価されている。

レユニオン島 ‐ 峻峰と圏谷、その外縁の基本情報

                         
国名 フランス共和国
世界遺産の名称 レユニオン島 ‐ 峻峰と圏谷、その外縁
遺産の種類 自然遺産
登録年 2010
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅶ)(ⅹ)
備考
範囲(ヘクタール)105838
地図

関連する世界遺産

  1. 小笠原諸島の写真

    小笠原諸島

  2. ヒルカニアの森林群の写真

    ヒルカニアの森林群

  3. シャルトルの大聖堂の写真

    シャルトルの大聖堂

  4. アツィナナナの熱帯雨林の写真

    アツィナナナの熱帯雨林

  5. 屋久島の写真

    屋久島

  6. レッドウッド国立・州立公園の写真

    レッドウッド国立・州立公園

  7. シンハラジャ森林保護区の写真

    シンハラジャ森林保護区

  8. オザラ・コクアの森林山塊の写真

    オザラ・コクアの森林山塊

  9. アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群の写真

    アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群