ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンストの写真

ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンスト

ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルストとは

ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルストは、ドイツ西部の都市ブリュールにある宮殿群で、1984年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。18世紀初頭にケルン選帝侯クレメンス・アウグストによって建設され、ドイツにおけるバロック建築とロココ建築の最高傑作の一つとされています。

遺産の価値

この遺産の価値は、18世紀ヨーロッパの宮廷文化の粋を集めた、建築と芸術の完璧な融合にあります。

  • 建築様式: フランスのバロック様式と南ドイツのロココ様式が見事に融合しており、特にアウグストゥスブルク城の階段ホールは、建築家バルタザール・ノイマンの設計による空間芸術の傑作として名高いです。
  • 芸術性: 建築、彫刻、絵画、庭園設計が一体となった総合芸術作品であり、当時のヨーロッパ建築の発展に大きな影響を与えました。

登録基準

この世界遺産は、以下の基準を満たしたと見なされ、登録に至りました。

  • (ii) ある期間、あるいは世界の文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に重要な影響を与えた、人類の価値の重要な交流を示すもの。
  • (iv) 人類の歴史上において代表的な段階を示す、建築様式、建築技術または科学技術の総合体、あるいは景観の顕著な見本。

主な建造物

二つの主要な建造物は、それぞれ異なる目的と魅力を持っています。

建造物名 特徴
アウグストゥスブルク城 選帝侯の居城。バルタザール・ノイマン設計の壮麗な階段ホールが有名。
ファルケンルスト 鷹狩りのための狩猟用別邸。優雅で豪華なロココ様式の内装が特徴。

参考文献

「ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルスト」. UNESCO World Heritage Centre. https://whc.unesco.org/ja/list/288

ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンストの基本情報

                         
国名 ドイツ連邦共和国
世界遺産の名称 ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンスト
遺産の種類 文化遺産
登録年 1984
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅱ)(ⅳ)
備考
範囲(ヘクタール)89
地図

関連する世界遺産

  1. 洗礼の地“ヨルダン川対岸のベタニア”(アル・マグタス)の写真

    洗礼の地“ヨルダン川対岸のベタニア”(アル・マグタス)

  2. エピダウロスにあるアスクレピオスの聖域の写真

    エピダウロスにあるアスクレピオスの聖域

  3. アジャンターの石窟寺院群の写真

    アジャンターの石窟寺院群

  4. クエンカのサンタ・アナ・デ・ロス・リオス歴史地区の写真

    クエンカのサンタ・アナ・デ・ロス・リオス歴史地区

  5. アルデッシュ ショーヴェ・ポンダルク洞窟壁画の写真

    アルデッシュ ショーヴェ・ポンダルク洞窟壁画

  6. タッタ ‐ マクリの歴史的建造物群の写真

    タッタ ‐ マクリの歴史的建造物群

  7. サルト - 寛容と都市的ホスピタリティの場の写真

    サルト – 寛容と都市的ホスピタリティの場

  8. 海事都市グリニッジの写真

    海事都市グリニッジ

  9. トロオドス地方の壁画教会群の写真

    トロオドス地方の壁画教会群