アイールとテネレの自然保護区の写真

アイールとテネレの自然保護区

概要

アイールとテネレの自然保護区は、ニジェール共和国北部にある広大な自然保護区です。サハラ砂漠の中央に位置する花崗岩の山塊であるアイール山脈と、その東に広がるテネレ砂漠の一部を含んでいます。山岳地帯と砂漠という対照的な環境が共存し、多様な動植物が生息する独特の生態系を形成しています。その壮大な景観と生物多様性の価値から、1991年にユネスコの世界自然遺産に登録されました。しかし、政情不安や密猟の脅威のため、1992年からは危機遺産リストに登録されています。

世界遺産登録基準

  • (vii) 砂丘が連なる砂漠の風景と、浸食によって形成された山脈の風景が織りなす、ひときわ優れた自然美を有する。
  • (ix) 厳しい砂漠環境に適応した動植物の生態系が進化してきた過程を示す、顕著な見本である。
  • (x) 絶滅の危機に瀕するアダーックスやダマガゼル、サハラチーターなど、サハラ砂漠固有の希少な生物種にとって重要な生息地となっている。

主な保護エリア

保護区は、異なる特徴を持つ二つの主要なエリアから構成されています。

保護区名 特徴
アイール山脈 標高2000mに達する山岳地帯。オアシスが点在し、固有の動植物が生息する。
テネレ砂漠 「砂の海」とも呼ばれる広大な砂丘地帯。美しい景観が広がる。

アイールとテネレの自然保護区の基本情報

                         
国名 ニジェール共和国
世界遺産の名称 アイールとテネレの自然保護区
遺産の種類 自然遺産
登録年 1991
拡張・範囲変更
危機遺産 登録(継続)
危機遺産登録期間 Y 1992
登録基準 (ⅶ)(ⅸ)(ⅹ)
備考
範囲(ヘクタール)7736000
地図

関連する世界遺産

  1. ウジュン・クロン国立公園の写真

    ウジュン・クロン国立公園

  2. 小笠原諸島の写真

    小笠原諸島

  3. 九塞溝渓谷の写真

    九塞溝渓谷

  4. プエルト・プリンセサ地下河川国立公園の写真

    プエルト・プリンセサ地下河川国立公園

  5. ニュージーランドの亜南極諸島の写真

    ニュージーランドの亜南極諸島

  6. カナディアン・ロッキー山脈国立公園群の写真

    カナディアン・ロッキー山脈国立公園群

  7. グレート・スモーキー山脈国立公園の写真

    グレート・スモーキー山脈国立公園

  8. オザラ・コクアの森林山塊の写真

    オザラ・コクアの森林山塊

  9. ハミギタン山地野生生物保護区の写真

    ハミギタン山地野生生物保護区