ルイス・バラガン邸と仕事場の写真

ルイス・バラガン邸と仕事場

概要

ルイス・バラガン邸と仕事場は、20世紀のメキシコを代表する建築家ルイス・バラガン(1902-1988)が自身の居住と設計活動のために建設した自邸です。メキシコシティのタクバヤ地区にあり、1948年に完成しました。ヨーロッパのモダニズム建築の原則に、メキシコの伝統的な建築語彙や素材、鮮やかな色彩を取り入れ、独自のスタイルを確立した傑作として、2004年に世界文化遺産に登録されました。

建築の特徴

バラガン建築は「情緒的モダニズム」と評され、静寂、光、色、水といった要素を巧みに用いて、詩的で精神性の高い空間を創造するのが特徴です。この自邸は、通りに面したファサードは簡素で閉鎖的ですが、内部に入ると光が差し込む劇的な空間が広がります。ピンクや黄色といった大胆な色彩の壁、火山岩や木材といった自然素材の活用、そして屋上テラスの抽象的で彫刻的な構成など、彼の設計思想が凝縮されています。
この建物は、バラガンが亡くなる1988年まで住居兼仕事場として使用され、彼の創作活動の実験場であり続けました。その影響はメキシコ国内にとどまらず、世界中の現代建築やランドスケープデザインに及んでいます。

世界遺産登録基準

  • (i) モダニズムの潮流の中で、伝統的・土着的な要素を統合し、新たな建築言語を創造した人類の創造的才能の傑作である。
  • (ii) 様々な建築思想や哲学的潮流を統合し、特に現代建築と庭園設計のデザインに大きな影響を与えた。

ルイス・バラガン邸と仕事場の基本情報

                         
国名 メキシコ合衆国
世界遺産の名称 ルイス・バラガン邸と仕事場
遺産の種類 文化遺産
登録年 2004
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅰ)(ⅱ)
備考
範囲(ヘクタール)0.1161
地図

関連する世界遺産

  1. 隊商都市ペトラの写真

    隊商都市ペトラ

  2. ティエラデントロ国立考古公園の写真

    ティエラデントロ国立考古公園

  3. ワロン地方の主要な鉱山遺跡群の写真

    ワロン地方の主要な鉱山遺跡群

  4. フライ・ベントスの産業景観の写真

    フライ・ベントスの産業景観

  5. チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(旧名ヴィクトリア・ターミナス)の写真

    チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(旧名ヴィクトリア・ターミナス)

  6. ダマスカスの旧市街の写真

    ダマスカスの旧市街

  7. アマルフィ海岸の写真

    アマルフィ海岸

  8. タフテ・スレイマーンの写真

    タフテ・スレイマーン

  9. シャルトルの大聖堂の写真

    シャルトルの大聖堂