アツィナナナの熱帯雨林の写真

アツィナナナの熱帯雨林

アツィナナナの熱帯雨林とは

アツィナナナの熱帯雨林は、マダガスカル島東部に点在する6つの国立公園からなる世界自然遺産で、2007年に登録されました。マダガスカルが大陸から分離して以来、独自の進化を遂げた動植物の宝庫であり、特にキツネザルをはじめとする固有種の割合が非常に高いことで知られています。しかし、違法な伐採や密猟が横行しているため、2010年に「危機にさらされている世界遺産」に登録されました。

世界遺産登録基準

  • (ix) 島の地質学的歴史を反映しており、約6000万年以上にわたって孤立した環境で進化した生態学的・生物学的プロセスを理解する上で極めて重要です。
  • (x) 多くの固有種や絶滅危惧種が生息しており、生物多様性の保全上、世界的に重要な場所です。特にキツネザルやその他の霊長類は重要な保護対象です。

遺産の価値と構成資産

この遺産は、マダガスカルの生物多様性を維持するために不可欠な、以下の6つの国立公園で構成されています。

  • マロジェジ国立公園
  • マソアラ国立公園
  • ザハメナ国立公園
  • ラノマファナ国立公園
  • アンドリンギトラ国立公園
  • アンドハヘラ国立公園

アツィナナナの熱帯雨林の基本情報

                         
国名 マダガスカル共和国
世界遺産の名称 アツィナナナの熱帯雨林
遺産の種類 自然遺産
登録年 2007
拡張・範囲変更
危機遺産 登録(継続)
危機遺産登録期間 Y 2010
登録基準 (ⅸ)(ⅹ)
備考
範囲(ヘクタール)479660.7
地図

関連する世界遺産

  1. ピリン国立公園の写真

    ピリン国立公園

  2. 九塞溝渓谷の写真

    九塞溝渓谷

  3. マックォーリー島の写真

    マックォーリー島

  4. シャーク湾の写真

    シャーク湾

  5. ナンダ・デヴィ国立公園と花の谷国立公園の写真

    ナンダ・デヴィ国立公園と花の谷国立公園

  6. ハミギタン山地野生生物保護区の写真

    ハミギタン山地野生生物保護区

  7. 知床の写真

    知床

  8. 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島の写真

    奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島

  9. ドゥルミトル国立公園の写真

    ドゥルミトル国立公園