ポロンナルワの古代都市の写真

ポロンナルワの古代都市

ポロンナルワの古代都市とは

スリランカ中北部に位置する、11世紀から13世紀にかけてシンハラ王朝の首都として栄えた古代都市です。アヌラーダプラに次ぐ第2の都であり、当時の優れた都市計画と、仏教芸術の傑作が数多く残されていることから、1982年に世界文化遺産に登録されました。

遺産の概要

ポロンナルワは、特にパラークラマバーフ1世(在位1153-1186年)の治世に黄金時代を迎えました。王は巨大な貯水池「パラークラマ・サムドラ(パラークラマの海)」を建設し、高度な灌漑システムによって都市の繁栄を支えました。遺跡はコンパクトにまとまっており、当時の王宮や仏教寺院の跡を見ることができます。

主な見どころ

  • クワドラングル(方形の中庭): 円形の仏塔「ワタダーゲ」をはじめ、重要な宗教建築が集中する聖域です。
  • ガル・ヴィハーラ: 巨大な花崗岩の岩壁に、座像、立像、涅槃像など4体の仏陀像が彫り込まれた石窟寺院で、スリランカ仏教美術の最高傑作とされます。
  • パラークラマバーフ1世の宮殿跡: かつては7階建てであったと伝えられる壮大な王宮の遺構です。

登録基準

  • (i) ガル・ヴィハーラに代表される仏教彫刻は、人類の創造的才能の傑作です。
  • (ⅲ) 南インドのチョーラ朝の影響を受けつつ独自の発展を遂げた、シンハラ文化の優れた証拠です。
  • (vi) スリランカの仏教徒にとって重要な信仰の中心地であり、歴史的・宗教的に顕著な普遍的価値を持っています。

ポロンナルワの古代都市の基本情報

                         
国名 スリランカ民主社会主義共和国
世界遺産の名称 ポロンナルワの古代都市
遺産の種類 文化遺産
登録年 1982
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅰ)(ⅲ)(ⅵ)
備考
範囲(ヘクタール)0
地図

関連する世界遺産

  1. フォンテーヌブロー宮殿と庭園の写真

    フォンテーヌブロー宮殿と庭園

  2. ベリンツォーナ旧市街にある三つの城、城壁と要塞の写真

    ベリンツォーナ旧市街にある三つの城、城壁と要塞

  3. ベルリンのムゼウムスインゼル(博物館島)の写真

    ベルリンのムゼウムスインゼル(博物館島)

  4. ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区及びアンドラーシ通りの写真

    ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区及びアンドラーシ通り

  5. トラコタルパンの歴史的建造物群の写真

    トラコタルパンの歴史的建造物群

  6. キージ島の木造教会と集落の写真

    キージ島の木造教会と集落

  7. 古代カルタゴ都市ケルクアンとそのネクロポリスの写真

    古代カルタゴ都市ケルクアンとそのネクロポリス

  8. トリーアのローマ遺跡、聖ペトロ大聖堂と聖母聖堂の写真

    トリーアのローマ遺跡、聖ペトロ大聖堂と聖母聖堂

  9. ムツヘタの歴史的建造物群の写真

    ムツヘタの歴史的建造物群