スカン・グアイの写真

スカン・グアイ

スカン・グアイとは

スカン・グアイは、カナダのブリティッシュコロンビア州沿岸のハイダ・グアイ諸島にあるアンソニー島に残された、先住民ハイダ族のかつての村の遺跡です。特に、芸術性の高いトーテムポール(記念柱や墓標柱)が、風雨にさらされながらも森の中に佇む姿で知られています。

世界遺産登録の経緯

19世紀にヨーロッパ人との接触後にもたらされた疫病により、人口が激減し廃村となりました。しかし、残されたトーテムポールや家屋の遺構は、ハイダ族の精緻な芸術、宇宙観、社会構造を物語る比類なき証拠として評価され、1981年に登録基準(iii)を満たし世界文化遺産に登録されました。

遺産の価値

スカン・グアイは、自然と一体となったハイダ文化の生きた証です。

  • トーテムポールの傑作群:現存する墓標柱は、ハイダ族の彫刻芸術の頂点を示すものであり、一族の歴史や神話を刻んだ貴重な文化遺産です。
  • 消滅した文化の物証:かつて繁栄したハイダ族の集落が、その自然環境の中にどのように存在していたかを示す、感動的で唯一無二の文化的景観を保持しています。

主な遺構

遺跡には、かつての共同住居(ロングハウス)の骨組みや、現在もその場に立つ30本以上のトーテムポールが含まれます。これらの遺構は、厳しい自然環境の中で徐々に朽ちており、その儚さも遺産の価値の一部とされています。

遺構 説明
伝統的な住居跡 大型の木造家屋(ロングハウス)の柱や梁の跡。
トーテムポール 記念柱や、遺骨を納めた墓標柱。ハイダ芸術の象徴。
墓地 ハイダ族の伝統的な埋葬方法を示す遺構。

スカン・グアイは、先住民文化の偉大さとその歴史の悲劇を静かに伝え、訪れる者に深い感銘を与える神聖な場所です。

スカン・グアイの基本情報

                         
国名 カナダ
世界遺産の名称 スカン・グアイ
遺産の種類 文化遺産
登録年 1981
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅲ)
備考
範囲(ヘクタール)0
地図

関連する世界遺産

  1. クスコの市街の写真

    クスコの市街

  2. メラカとジョージ・タウン:マラッカ海峡の歴史都市の写真

    メラカとジョージ・タウン:マラッカ海峡の歴史都市

  3. クトナー・ホラの歴史地区の写真

    クトナー・ホラの歴史地区

  4. アニの古代遺跡の写真

    アニの古代遺跡

  5. ラサのポタラ宮歴史地区の写真

    ラサのポタラ宮歴史地区

  6. スケリッグ・マイケル島の修道院の写真

    スケリッグ・マイケル島の修道院

  7. オスン ‐ オソボの聖林の写真

    オスン ‐ オソボの聖林

  8. ケベック旧市街の歴史地区の写真

    ケベック旧市街の歴史地区

  9. ポーランド、ウクライナのカルパチア地方の木造教会の写真

    ポーランド、ウクライナのカルパチア地方の木造教会