ボローニャのポルチコ群の写真

ボローニャのポルチコ群

ボローニャのポルチコ群とは

イタリア北部の都市ボローニャの街並みを特徴づける屋根付きの柱廊(ポルチコ)で、2021年に世界文化遺産に登録されました。登録されているのは、中世から現代に至るまで建設された市内の広範なポルチコ網の中から選ばれた12の要素群です。これらのポルチコは、単なる通路としてだけでなく、商業活動や市民の交流の場として機能し、ボローニャの都市文化と社会生活の象徴となっています。

主なポルチコ(構成資産の例)

  • サン・ルカのポルチコ:丘の上のサン・ルカ聖堂まで続く全長3.8kmの世界最長のポルチコ。666のアーチが連なります。
  • パヴァリオーネのポルチコとデイ・バンキのポルチコ:マッジョーレ広場に面した商業の中心地で、エレガントなルネサンス様式が特徴です。
  • サンタ・マリア・デイ・セルヴィ教会のポルチコ:ゴシック様式の優美なデザインで知られています。

世界遺産登録基準

  • (iv) 12世紀以降に発展したポルチコは、都市空間の私有と公有の境界を定め、ボローニャの都市アイデンティティを形成した建築の顕著な見本である。

ボローニャのポルチコ群の基本情報

                         
国名 イタリア共和国
世界遺産の名称 ボローニャのポルチコ群
遺産の種類 文化遺産
登録年 2021
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅳ)
備考
範囲(ヘクタール)52.18
地図

関連する世界遺産

  1. 中世アナトリアの木造多柱式モスク群の写真

    中世アナトリアの木造多柱式モスク群

  2. ヘルシングランドの装飾農場家屋群の写真

    ヘルシングランドの装飾農場家屋群

  3. エルチェの椰子園の写真

    エルチェの椰子園

  4. ヴィースの巡礼教会の写真

    ヴィースの巡礼教会

  5. テサロニキの歴史的建造物の写真

    テサロニキの歴史的建造物

  6. スーサの写真

    スーサ

  7. チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(旧名ヴィクトリア・ターミナス)の写真

    チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(旧名ヴィクトリア・ターミナス)

  8. バット、アル・フトゥム、アル・アインの考古遺跡の写真

    バット、アル・フトゥム、アル・アインの考古遺跡

  9. シントラの文化的景観の写真

    シントラの文化的景観