パサルガダエの写真

パサルガダエ

概要

パサルガダエは、イランのファールス州に位置するアケメネス朝ペルシャ帝国最初の首都です。帝国の創始者キュロス大王によって紀元前6世紀に建設されました。キュロス大王の墓、庭園、宮殿などから構成されており、古代ペルシャの建築技術と後のペルシャ式庭園の原型を示す重要な遺跡です。2004年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。

世界遺産登録基準

  • (i) キュロス大王の墓や宮殿の設計は、古代ペルシャの高度な建築技術を示す傑作です。
  • (ii) アケメネス朝の都市計画と庭園デザインの先駆けであり、後のペルシャ帝国の建築に大きな影響を与えました。
  • (iii) アケメネス朝の創始者キュロス大王によって建設された最初の首都であり、その歴史的重要性は計り知れません。
  • (iv) 古代ペルシャの建築と庭園デザインの発展を示す傑出した例であり、その技術と美学が高く評価されています。

主な構成資産

パサルガダエの建築物は、精緻な設計と美しい彫刻で知られ、キュロス大王の時代の文化と歴史を物語っています。

建築物 特徴
キュロス大王の墓 古代ペルシャ建築を象徴するシンプルかつ荘厳なデザイン。
パサルガダエの庭園 後のペルシャ式四分庭園の原型となった高度なデザイン。
パサルガダエの宮殿 キュロス大王が居住したとされる、美術的に優れた宮殿群。

遺産の価値

パサルガダエはアケメネス朝ペルシャ帝国の歴史と文化を象徴する遺跡であり、その後のペルシャ文化に多大な影響を与えました。現在は多くの観光客が訪れる一方、その歴史的価値を守るため厳格な保全管理が行われています。

パサルガダエの基本情報

                         
国名 イラン・イスラム共和国
世界遺産の名称 パサルガダエ
遺産の種類 文化遺産
登録年 2004
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
備考
範囲(ヘクタール)159.65
地図

関連する世界遺産

  1. アレッポの旧市街の写真

    アレッポの旧市街

  2. テルチの歴史地区の写真

    テルチの歴史地区

  3. シダーデ・ヴェーリャ、リベイラ・グランデの歴史地区の写真

    シダーデ・ヴェーリャ、リベイラ・グランデの歴史地区

  4. 要塞都市クエンカの写真

    要塞都市クエンカ

  5. ブルゴスの大聖堂の写真

    ブルゴスの大聖堂

  6. 聖地バアルベックの写真

    聖地バアルベック

  7. パドヴァの植物園の写真

    パドヴァの植物園

  8. 開平の望楼群と村落の写真

    開平の望楼群と村落

  9. アハサー・オアシス、進化する文化的景観の写真

    アハサー・オアシス、進化する文化的景観