マドリードのエル・エスコリアール修道院と王立施設の写真

マドリードのエル・エスコリアール修道院と王立施設

エル・エスコリアール修道院と王立施設とは

エル・エスコリアール修道院は、スペインのマドリード郊外に位置する壮大な複合施設で、1984年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。この施設は、スペインのフェリペ2世によって建設され、スペインのルネサンス建築の最高傑作とされています。1563年に建設が始まり、1584年に完成しました。エル・エスコリアールは、王宮、修道院、学校、図書館を含む多機能な建物群です。

この複合施設は、フェリペ2世の父であるカール5世の霊廟を設置するために建設されました。建物の設計には、フアン・バウティスタ・デ・トレドが着手し、彼の死後、フアン・デ・エレーラが引き継ぎました。エレーラは、シンプルで装飾の少ない「エレーラ様式」として知られる建築スタイルを確立しました。

登録基準

  • 登録基準 (i): エル・エスコリアール修道院は、スペインのルネサンス建築の最高傑作として評価されています。そのデザインは、建築、絵画、彫刻が統一された美しい芸術作品です。
  • 登録基準 (ii): この施設は、ヨーロッパの文化交流の重要な証拠であり、スペインの黄金時代の象徴として多くの影響を与えました。
  • 登録基準 (vi): エル・エスコリアールは、スペイン王家の霊廟としての重要性と宗教的意義を持つ場所で、その歴史と宗教的役割が評価されています。

遺産の価値と見どころ

エル・エスコリアールの価値は、フェリペ2世の治世を象徴する建物としての歴史的意義と、16世紀から続く建築が良好に保存されている点にあります。特に王家の霊廟や壮大な図書館はその歴史的価値を物語っています。マドリード郊外に位置し、その統一された建築様式が訪れる人々を魅了します。修道院、王宮、貴重な文献を収蔵する図書館、そしてバシリカが主な見どころです。

施設 特徴
修道院 スペインの黄金時代を象徴する建物
王宮 フェリペ2世の居住空間
図書館 15世紀と16世紀の貴重な文書を収蔵
バシリカ スペイン王家の霊廟がある教会

エル・エスコリアール修道院と王立施設は、その歴史的な美しさと文化的価値から、訪れる人々に強い印象を与えます。持続可能な観光と保全活動が両立するこの地域は、未来に向けてその価値を守り続けていくべき重要な遺産です。エル・エスコリアールを訪れることで、私たちは歴史と文化の大切さを再認識し、その保護活動に参加する意識を高めることが求められます。

マドリードのエル・エスコリアール修道院と王立施設の基本情報

                         
国名 スペイン
世界遺産の名称 マドリードのエル・エスコリアール修道院と王立施設
遺産の種類 文化遺産
登録年 1984
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅰ)(ⅱ)(ⅵ)
備考
範囲(ヘクタール)94.11
地図

関連する世界遺産

  1. バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院の写真

    バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院

  2. コンソの文化的景観の写真

    コンソの文化的景観

  3. 広島平和記念碑(原爆ドーム)の写真

    広島平和記念碑(原爆ドーム)

  4. 人類の進化を示すカルメル山の遺跡:ナハル・メアロット/ワディ・エルムガーラ渓谷の洞窟群の写真

    人類の進化を示すカルメル山の遺跡:ナハル・メアロット/ワディ・エルムガーラ渓谷の洞窟群

  5. ヴュルツブルクの司教館の写真

    ヴュルツブルクの司教館

  6. ポポカテペトル山麓の16世紀初期の修道院群の写真

    ポポカテペトル山麓の16世紀初期の修道院群

  7. ブハラの歴史地区の写真

    ブハラの歴史地区

  8. ミール城の写真

    ミール城

  9. アハサー・オアシス、進化する文化的景観の写真

    アハサー・オアシス、進化する文化的景観