モダニズム都市カウナス:楽観主義建築(1919-1939)の写真

モダニズム都市カウナス:楽観主義建築(1919-1939)

概要

カウナスはリトアニア第2の都市で、1919年から1939年にかけて臨時の首都として急速に発展しました。この「戦間期」と呼ばれる時代に、国家の独立と未来への希望を象徴する「楽観主義の建築」と称されるモダニズム建築が数多く建設されました。これらの建築群は、機能性と優雅な美しさを兼ね備え、当時の国際的なモダニズムの潮流とリトアニア独自の文化的アイデンティティが融合した点に価値があります。現在も街の景観を形成するこれらの建築群が評価され、2023年に世界文化遺産に登録されました。

世界遺産登録

2023年に世界文化遺産として登録されました。

  • 登録基準(iv): 20世紀初頭のモダニズム建築運動、特に戦間期に臨時首都として発展したカウナスの社会的・文化的背景を反映した建築群が、時代の建築技術とデザインの進化を示す顕著な見本であること。

主な建築物

建築物名 特徴
キリスト復活教会 カウナスの街を見下ろす丘に建つ、白い直線的なデザインが特徴のモダニズム教会建築の傑作。
中央郵便局 機能性を重視しつつ、リトアニアの民族的モチーフが装飾に取り入れられている。
将校クラブ・ビル アール・デコの影響を受けた豪華な内装と、モダニズムの外観が特徴的な社交施設。
ヴィータウタス・マグヌス大学 カウナスのモダニズム建築を代表する学術施設。

モダニズム都市カウナス:楽観主義建築(1919-1939)の基本情報

                         
国名 リトアニア共和国
世界遺産の名称 モダニズム都市カウナス:楽観主義建築(1919-1939)
遺産の種類 文化遺産
登録年 2023
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅳ)
備考
範囲(ヘクタール)455.3
地図

関連する世界遺産

  1. 円形都市ハトラの写真

    円形都市ハトラ

  2. 隊商都市ボスラの写真

    隊商都市ボスラ

  3. チャムパーサックの文化的景観にあるワット・プーと関連古代遺跡群の写真

    チャムパーサックの文化的景観にあるワット・プーと関連古代遺跡群

  4. パンノンハルマのベネディクト会修道院と周辺の自然環境の写真

    パンノンハルマのベネディクト会修道院と周辺の自然環境

  5. サワルントのオンビリン炭鉱遺跡の写真

    サワルントのオンビリン炭鉱遺跡

  6. ペルセポリスの写真

    ペルセポリス

  7. ラリベラの岩の聖堂群の写真

    ラリベラの岩の聖堂群

  8. ヤヴォルとシフィドニツァの平和教会の写真

    ヤヴォルとシフィドニツァの平和教会

  9. ヘーゼビューとダーネヴィルケの境界遺跡群の写真

    ヘーゼビューとダーネヴィルケの境界遺跡群