北京と瀋陽の故宮の写真

北京と瀋陽の故宮

北京と瀋陽の明・清朝の皇宮群とは

北京と瀋陽の明・清朝の皇宮群は、中国にある歴史的な宮殿で、1987年にまず北京の故宮がユネスコの世界文化遺産に登録され、2004年に瀋陽の故宮が追加拡大登録されました。北京の故宮(紫禁城)は明・清両王朝の約500年間にわたり、皇帝の居住地および政治の中心地として機能しました。一方、瀋陽の故宮は清朝の初期に建設され、北京に遷都するまでの間、皇宮として使用されました。

登録基準

  • 登録基準(i) 人類の創造的才能を表現する傑作。
  • 登録基準(ii) ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
  • 登録基準(iii) 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。
  • 登録基準(iv) 歴史上の重要な段階を物語る建築様式、建築物群、技術の集積、または景観の優れた例。

遺産の価値

  • 中国宮廷建築の集大成 北京の故宮は、世界最大級の木造建築群であり、明・清代の宮廷建築の典型です。その壮大な配置と様式は、中国の宇宙観と皇帝の権威を象徴しています。瀋陽の故宮は、満州族の文化的特徴を色濃く残しており、北京の故宮とは異なる独自の価値を持っています。
  • 文化的影響 両故宮は、中国の歴史と文化において極めて重要な役割を果たしてきました。宮殿内では、多くの重要な儀式や儀礼が執り行われ、中国の皇帝文化の象徴として現在も多くの人々に敬愛されています。

主な建造物

宮殿 主な建造物 特徴
北京故宮 太和殿、中和殿、保和殿 「外朝」の中心をなす三大殿。国家の重要な儀式が執り行われた。
瀋陽故宮 大政殿、十王亭、崇政殿 清朝初期の政治の中心。満州族の八旗制度を象徴する独特の配置を持つ。

北京と瀋陽の故宮の基本情報

                         
国名 中華人民共和国
世界遺産の名称 北京と瀋陽の故宮
遺産の種類 文化遺産
登録年 1987
拡張・範囲変更 2004
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
備考
範囲(ヘクタール)84.96
地図

関連する世界遺産

  1. ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラーツィエ修道院と『最後の晩餐』の写真

    ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラーツィエ修道院と『最後の晩餐』

  2. ゼレナー・ホラの巡礼教会の写真

    ゼレナー・ホラの巡礼教会

  3. 中世市場都市プロヴァンの写真

    中世市場都市プロヴァン

  4. キレーネの考古遺跡の写真

    キレーネの考古遺跡

  5. ヒヴァのイチャン・カラの写真

    ヒヴァのイチャン・カラ

  6. タリンの歴史地区の写真

    タリンの歴史地区

  7. ヴァイキング時代の環状要塞群の写真

    ヴァイキング時代の環状要塞群

  8. クシェミオンキの先史時代の縞状燧石採掘地域の写真

    クシェミオンキの先史時代の縞状燧石採掘地域

  9. ヴルコリニェツの伝統的集落の写真

    ヴルコリニェツの伝統的集落