カナディアン・ロッキー山脈国立公園群の写真

カナディアン・ロッキー山脈国立公園群

カナディアン・ロッキー山脈国立公園群とは

カナダのアルバータ州とブリティッシュコロンビア州にまたがる、北米大陸を代表する山岳景観を誇る世界遺産です。バンフ、ジャスパー、ヨーホー、クートニーの4つの国立公園と、アシニボイン山、ロブソン山、ハンバーの3つの州立公園で構成され、1984年に世界自然遺産に登録されました。氷河に削られた険しい山々、エメラルドグリーンに輝く湖、雄大な氷河、そして豊かな野生動物の生息地として、世界中の人々を魅了しています。

世界遺産としての価値

この遺産は、以下の2つの登録基準を満たしています。

  • 登録基準(vii) 自然美: 鋭いピークを持つ山脈、広大なコロンビア氷原、ルイーズ湖やモレーン湖に代表される氷河湖、深い渓谷などが織りなす景観は、他に類を見ない圧倒的な自然美を誇ります。
  • 登録基準(viii) 地球の歴史: カンブリア紀の生命の爆発的進化を示す「バージェス頁岩」の化石群は、地球史の重要な時代を物語る学術的価値を持ちます。また、現在も活動を続ける氷河は、地球の地形形成プロセスを示す生きた見本です。

主な見どころ

公園群には数多くの見どころが点在し、ハイキング、カヌー、野生動物観察など多様なアクティビティが楽しめます。

見どころ 説明
バージェス頁岩 ヨーホー国立公園に位置する、カンブリア紀の奇妙な生物の化石が非常に良い状態で発見される場所。
コロンビア氷原 ジャスパー国立公園に広がる北米大陸最大級の氷原。雪上車ツアーが人気。
ルイーズ湖 バンフ国立公園にある世界で最も美しい湖の一つ。ビクトリア氷河を背景にした景観が有名。
バンフ・アッパー温泉 バンフ国立公園にある温泉施設。ロッキーの山々を眺めながら入浴できる。

カナディアン・ロッキー山脈国立公園群は、その壮大な美しさと地球科学的な重要性から、人類共通の宝として未来へ引き継がれるべき貴重な遺産です。自然保護と持続可能な観光の両立を目指した管理が行われています。

カナディアン・ロッキー山脈国立公園群の基本情報

                         
国名 カナダ
世界遺産の名称 カナディアン・ロッキー山脈国立公園群
遺産の種類 自然遺産
登録年 1984
拡張・範囲変更 1990
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅶ)(ⅷ)
備考
範囲(ヘクタール)2360000
地図

関連する世界遺産

  1. マナ・プールズ国立公園、サピとチュウォールの自然保護区の写真

    マナ・プールズ国立公園、サピとチュウォールの自然保護区

  2. フェニックス諸島保護地域の写真

    フェニックス諸島保護地域

  3. パーヌルル国立公園の写真

    パーヌルル国立公園

  4. ライティング・オン・ストーン/アイシナイピの写真

    ライティング・オン・ストーン/アイシナイピ

  5. マヌー国立公園の写真

    マヌー国立公園

  6. ピリン国立公園の写真

    ピリン国立公園

  7. オーストラリアのゴンドワナ雨林の写真

    オーストラリアのゴンドワナ雨林

  8. セレンゲティ国立公園の写真

    セレンゲティ国立公園

  9. シュンドルボンの写真

    シュンドルボン