シーギリヤの古代都市の写真

シーギリヤの古代都市

シーギリヤの古代都市とは

スリランカ中央部に位置する、巨大な岩山(シーギリヤ・ロック)の上に築かれた5世紀の王宮跡です。岩山を中心とした都市計画、美しいフレスコ画「シーギリヤ・レディ」、そして謎に満ちた歴史的背景から、1982年に世界文化遺産に登録されました。

遺産の概要

シーギリヤは、父王を殺害して王位を奪ったカッサパ1世(在位477-495年)によって建設されました。彼は、正当な後継者である弟からの復讐を恐れ、標高約200mの岩山の頂上に難攻不落の宮殿を築いたと伝えられています。「シーギリヤ」は「ライオンの岩」を意味し、かつては岩山の中腹に巨大なライオンの像が造られ、その口が王宮への入り口となっていました。現在も前足部分が残っています。

主な見どころ

  • シーギリヤ・ロック: 頂上には宮殿跡が広がり、360度の絶景が望めます。
  • シーギリヤ・レディ: 岩山の中腹の岩窟に描かれた、豊満な女性像のフレスコ画。天女(アプサラス)とも、王宮の女性たちとも言われています。
  • ミラー・ウォール(鏡の回廊): 漆喰で磨き上げられた回廊の壁で、古代から現代までの訪問者が残した詩や落書き(シーギリ・グラフィティ)が刻まれています。
  • 水路庭園、岩石庭園、テラス式庭園: 岩山の麓に広がる、幾何学的に設計された美しい庭園群です。

登録基準

  • (ii) 南アジアにおける初期の都市計画の優れた例として、その後の地域の建築や造園に影響を与えました。
  • (ⅲ) シンハラ王朝の短命ながらも輝かしい文明を物語る、他に類を見ない証拠です。
  • (iv) 建築、造園、芸術、水利技術が一体となった、5世紀の傑出した都市遺跡です。

シーギリヤの古代都市の基本情報

                         
国名 スリランカ民主社会主義共和国
世界遺産の名称 シーギリヤの古代都市
遺産の種類 文化遺産
登録年 1982
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
備考
範囲(ヘクタール)0
地図

関連する世界遺産

  1. キンデルダイク ‐ エルスハウトの風車群の写真

    キンデルダイク ‐ エルスハウトの風車群

  2. ヴォルビリスの考古遺跡の写真

    ヴォルビリスの考古遺跡

  3. ミール城の写真

    ミール城

  4. 天壇の写真

    天壇

  5. ペタヤヴェシの古教会の写真

    ペタヤヴェシの古教会

  6. ラニ・キ・ヴァヴ グジャラート・パタンの女王の階段井戸の写真

    ラニ・キ・ヴァヴ グジャラート・パタンの女王の階段井戸

  7. ディヴリーイの大モスクと病院の写真

    ディヴリーイの大モスクと病院

  8. 開平の望楼群と村落の写真

    開平の望楼群と村落

  9. ヴァイキング時代の環状要塞群の写真

    ヴァイキング時代の環状要塞群