聖都カラル・スペの写真

聖都カラル・スペ

聖都カラル・スペとは

聖都カラル・スペは、ペルー中部のスーペ渓谷に位置する古代都市遺跡で、2009年に世界文化遺産に登録されました。紀元前3000年から紀元前1800年頃に栄えた、アメリカ大陸で最も古い文明の一つであるカラル文化の中心地です。その複雑な都市計画と巨大な建造物は、当時の高度な社会組織を示しています。

世界遺産登録基準

  • (ii) カラル文明は、後のアンデス文明の多くの側面に影響を与えたモデルであり、その都市計画や建築様式は広範囲に広まりました。
  • (iii) カラルは、紀元前3千年紀後半における中央アンデス地域の文明形成に関する類まれな証拠です。
  • (iv) 6つの巨大なピラミッド状建造物、円形の広場、精巧な都市計画は、儀式的な機能を持つ建築物の顕著な例です。

主な見どころ

カラル・スペは、その保存状態の良い巨大建築物群によって、古代文明の姿を現代に伝えています。

遺跡名 特徴
大ピラミッド(Pirámide Mayor) 高さ約30m、底辺約150mの都市で最大の建造物。宗教的、政治的な中心地であったと考えられています。
円形広場 儀式のために使われたとされる sunken circular plaza( sunken circular plaza)。アンデス文明における広場の原型とされています。
住居跡 支配者層から一般市民まで、階層化された社会の生活様式を示す住居群が発見されています。

聖都カラル・スペの基本情報

                         
国名 ペルー共和国
世界遺産の名称 聖都カラル・スペ
遺産の種類 文化遺産
登録年 2009
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
備考
範囲(ヘクタール)626.36
地図

関連する世界遺産

  1. 朝鮮王朝の王墓群の写真

    朝鮮王朝の王墓群

  2. ミクナースの旧市街の写真

    ミクナースの旧市街

  3. エヴォラの歴史地区の写真

    エヴォラの歴史地区

  4. ウラジーミルとスーズダリの歴史的建造物群の写真

    ウラジーミルとスーズダリの歴史的建造物群

  5. スクーグスシルコゴーデンの森林墓地の写真

    スクーグスシルコゴーデンの森林墓地

  6. モンゴルのアルタイ山脈にある岩面画群の写真

    モンゴルのアルタイ山脈にある岩面画群

  7. ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローラント像の写真

    ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローラント像

  8. ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター・アビーとセント・マーガレット教会の写真

    ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター・アビーとセント・マーガレット教会

  9. メキシコ・シティの歴史地区とソチミルコの写真

    メキシコ・シティの歴史地区とソチミルコ