メサ・ヴェルデ国立公園の写真

メサ・ヴェルデ国立公園

メサ・ヴェルデ国立公園とは

メサ・ヴェルデ国立公園は、アメリカ合衆国コロラド州南西部に位置する、アメリカ先住民の貴重な文化遺産を保護する国立公園です。スペイン語で「緑の台地」を意味するその名の通り、標高2,600メートルを超える緑豊かな台地に、約5,000もの考古遺跡が点在しています。特に、断崖の岩陰に築かれた集合住宅「クリフ・ドゥエリング(岩窟住居)」群が有名で、1978年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。

これらの遺跡を築いたのは、かつてこの地に暮らしていた「祖先なるプエブロ族」(アナサジ族とも呼ばれます)です。彼らは6世紀頃からこの地に定住し、約700年間にわたって独自の文化を発展させましたが、13世紀末に突如としてこの地を去りました。公園内に残された住居跡や土器、岩絵などは、彼らの高度な建築技術や社会、生活様式を現代に伝える貴重な証拠となっています。

世界遺産としての価値

メサ・ヴェルデは、以下の世界遺産登録基準を満たしていると評価されています。

  • 登録基準(iii): 13世紀末に姿を消した祖先なるプエブロ族の文化と伝統について、他に類を見ない独特の証拠を残している。彼らが残した壮大な遺跡群は、先史時代の人々の暮らしを伝える貴重な文化遺産です。

断崖に築かれた住居群は、厳しい自然環境に適応し、コミュニティを形成して生活していた人々の知恵と技術の結晶です。また、台地上の初期の住居跡から、崖の窪みに築かれた後期の精巧な集合住宅まで、時代ごとの建築様式の変遷をたどることができる点も、考古学的に非常に高い価値を持っています。

主な見どころ

公園内には数多くの遺跡が点在していますが、特に有名で保存状態の良いものをいくつか紹介します。

遺跡名 特徴
クリフ・パレス (Cliff Palace) 公園内で最大規模の岩窟住居。約150の部屋と23のキヴァ(儀式用の円形の地下室)があり、かつて100人ほどが暮らしていたと考えられています。
バルコニー・ハウス (Balcony House) 非常に防御的な構造を持つ中規模の岩窟住居。見学するには梯子を上り、狭い通路を這って進む必要があり、冒険的なツアーが人気です。
スプルース・ツリー・ハウス (Spruce Tree House) 公園内で3番目に大きく、最も保存状態が良いとされる岩窟住居。かつては通年で見学できましたが、現在は落石の危険性から遠望のみとなっています。
メサ・トップ遺跡群 台地上に点在する初期の住居形態であるピットハウスから、後期のプエブロ集落までの変遷を見ることができる遺跡群。ドライブコースが整備されています。

観光と遺跡の保全

メサ・ヴェルデ国立公園は、その歴史的価値と壮大な景観から世界中から多くの観光客が訪れます。訪問者はレンジャーが案内するツアーに参加することで、クリフ・パレスやバルコニー・ハウスなどの主要な遺跡の内部を見学することができます。

一方で、貴重な遺跡を未来へ引き継ぐため、公園管理局は厳格な保全活動を行っています。風雨による浸食や、観光客による損傷を防ぐための修復・補強作業が継続的に実施されています。私たちの訪問が遺跡に与える影響を最小限に抑え、この偉大な文化遺産を尊重する姿勢を持つことが、すべての訪問者に求められています。

メサ・ヴェルデ国立公園の基本情報

                         
国名 アメリカ合衆国
世界遺産の名称 メサ・ヴェルデ国立公園
遺産の種類 文化遺産
登録年 1978
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅲ)
備考
範囲(ヘクタール)21043
地図

関連する世界遺産

  1. セラ・ダ・カピバラ国立公園の写真

    セラ・ダ・カピバラ国立公園

  2. 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の写真

    長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

  3. アルルのローマ遺跡とロマネスク建築の写真

    アルルのローマ遺跡とロマネスク建築

  4. マカオ(澳門)の歴史地区の写真

    マカオ(澳門)の歴史地区

  5. ケルナヴェ古代遺跡(ケルナヴェ文化保護区)の写真

    ケルナヴェ古代遺跡(ケルナヴェ文化保護区)

  6. 古都ホイアンの写真

    古都ホイアン

  7. 海事都市グリニッジの写真

    海事都市グリニッジ

  8. バビロンの写真

    バビロン

  9. ミケーネとティリンスの考古遺跡の写真

    ミケーネとティリンスの考古遺跡