セネガンビアのストーン・サークル遺跡群の写真

セネガンビアのストーン・サークル遺跡群

セネガンビアのストーン・サークル遺跡群とは

セネガンビアのストーン・サークル遺跡群は、セネガルとガンビアの国境地域に広がる巨大な石の環状列(ストーン・サークル)を特徴とする古代の墓地遺跡です。紀元前3世紀から紀元後16世紀にかけて長期間にわたり築かれたとされ、2006年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。この地域には1,000以上の環状列石と関連する墳墓が存在し、そのうち4つの主要な遺跡群が世界遺産として保護されています。

これらのストーン・サークルは、古代の社会が死者を弔うために鉄器時代の技術を用いて巨大なラテライトの石柱を切り出し、円形に配置したものです。その正確な目的や儀式の詳細については未だ謎に包まれていますが、西アフリカにおける高度で組織化された社会の存在を示す貴重な証拠とされています。

登録基準

セネガンビアのストーン・サークル遺跡群は、以下の基準を満たしたと評価され、世界遺産に登録されました。

  • (i) 人類の創造的才能を表す傑作。遺跡群の規模、石の配置の緻密さ、そして個々の石の均一性は、高度な石工技術と計画性を示しています。
  • (iii) 現存しない文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。この遺跡群は、1500年以上にわたって続いた西アフリカの広範な文化的伝統を物語る、他に類を見ない証拠です。

遺産の価値

この遺跡群の価値は、以下の点に集約されます。

  • 歴史的意義: 西アフリカの古代文明の証拠であり、当時の社会構造、宗教観、葬送儀礼に関する貴重な情報を提供します。
  • 考古学的価値: 鉄器時代の建築技術や石材の加工・運搬方法を知る上で重要な手がかりとなります。未発掘の墓も多く、今後の研究対象として大きな可能性を秘めています。

遺産の概要

地理と気候

遺跡群はセネガルとガンビアを流れるガンビア川沿いの広範な地域に点在しています。この地域はサバナ気候に属し、雨季と乾季が明瞭に分かれています。

主要な遺跡と特徴

世界遺産に登録されているのは、以下の4つの主要な遺跡群です。それぞれが独自の配置や特徴を持ち、古代の多様な文化を反映しています。

サイト名 特徴
ワス遺跡群 ガンビア 最もよく知られた遺跡の一つ。高さ2.5mに達するV字型の石柱など、印象的な石が並びます。
ケルバチ遺跡群 ガンビア 二重の環状列石を持つ珍しい構造が見られます。石柱の加工技術の高さをうかがわせます。
シン・ヌガエン遺跡群 セネガル 登録サイトの中で最大の規模を誇り、52の環状列石と多くの墳丘墓が存在します。
ワナール遺跡群 セネGAL 二重環状列石や、中央に配置された琴のような形をした「琴石」が特徴的です。

観光と保全

遺跡は地域の重要な観光資源であると同時に、その保存が大きな課題となっています。風化や植物の侵食から遺跡を守るため、地域コミュニティと国際機関が協力して保全活動を進めています。セネガンビアのストーン・サークル遺跡群は、古代西アフリカの謎に包まれた文化に触れることができる、他に類を見ない貴重な遺産です。

セネガンビアのストーン・サークル遺跡群の基本情報

                         
国名 ガンビア共和国 セネガル共和国
世界遺産の名称 セネガンビアのストーン・サークル遺跡群
遺産の種類 文化遺産
登録年 2006
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅰ)(ⅲ)
備考
範囲(ヘクタール)9.85
地図

関連する世界遺産

  1. コパンのマヤ遺跡の写真

    コパンのマヤ遺跡

  2. 聖都カイラワーンの写真

    聖都カイラワーン

  3. サン・ルイスの歴史地区の写真

    サン・ルイスの歴史地区

  4. 王立展示館とカールトン庭園の写真

    王立展示館とカールトン庭園

  5. 歴史都市ブリッジタウンとその要塞の写真

    歴史都市ブリッジタウンとその要塞

  6. レオン大聖堂の写真

    レオン大聖堂

  7. 武当山の道教寺院群の写真

    武当山の道教寺院群

  8. ミクナースの旧市街の写真

    ミクナースの旧市街

  9. 古代都市チョガー・ザンビールの写真

    古代都市チョガー・ザンビール