プトラナ台地の写真

プトラナ台地

プトラナ台地とは

プトラナ台地は、ロシアのシベリア中央部、北極圏内に位置する広大な玄武岩の台地で、2010年に世界自然遺産に登録されました。約2億5000万年前の大規模な火山活動によって形成されたこの地域は、深い峡谷、数千の湖、無数の滝が織りなす壮大な景観で知られています。

遺産の概要

所在地 ロシア連邦、クラスノヤルスク地方
登録年 2010年
遺産種別 自然遺産
登録基準 (vii), (ix)

主な価値

プトラナ台地は、人里離れた隔離された環境にあるため、手つかずの自然が広範囲に残されています。タイガ、森林ツンドラ、北極砂漠といった多様な生態系が一体となって存在し、大規模なトナカイの移動ルートとしても重要です。

  • 登録基準 (vii) 自然美: 高さ1,500mに達する台地が浸食されてできた峡谷、フィヨルドのような地形に湛えられた深さ400mの湖、そしてロシアで最も落差の大きいタリスニコヴィ滝など、壮大で美しい自然景観を有します。
  • 登録基準 (ix) 生態系: 隔離された環境で進化してきた亜北極・北極の生態系の顕著な例です。多様な生態系が混在し、プトラナビッグホーンシープのような固有亜種も生息しています。

プトラナ台地の基本情報

                         
国名 ロシア連邦
世界遺産の名称 プトラナ台地
遺産の種類 自然遺産
登録年 2010
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅶ)(ⅸ)
備考
範囲(ヘクタール)1887251
地図

関連する世界遺産

  1. 大西洋沿岸サウス・イースト森林保護区の写真

    大西洋沿岸サウス・イースト森林保護区

  2. グヌン・ムル国立公園の写真

    グヌン・ムル国立公園

  3. ナンダ・デヴィ国立公園と花の谷国立公園の写真

    ナンダ・デヴィ国立公園と花の谷国立公園

  4. ミグアシャ国立公園の写真

    ミグアシャ国立公園

  5. ブラジルの大西洋沖にあるフェルナンド・デ・ノローニャ諸島海域とロカスの環礁保護区の写真

    ブラジルの大西洋沖にあるフェルナンド・デ・ノローニャ諸島海域とロカスの環礁保護区

  6. サン・ジョルジオ山の写真

    サン・ジョルジオ山

  7. ウルク・バニ・マアリドの写真

    ウルク・バニ・マアリド

  8. トゥランの寒冬砂漠群の写真

    トゥランの寒冬砂漠群

  9. ピリン国立公園の写真

    ピリン国立公園