コースとセヴェンヌ、地中海性農業牧草地の文化的景観の写真

コースとセヴェンヌ、地中海性農業牧草地の文化的景観

コースとセヴェンヌの文化的景観とは

フランス南部に広がる石灰岩の高原(コース)と山地(セヴェンヌ)からなる地域で、少なくとも三千年にわたって続けられてきた地中海式の農牧業が形成した文化的景観です。人間と自然が長期間にわたり相互に作用してきた歴史を物語っています。

遺産の価値と登録基準

この遺産の価値は、現代において消失の危機にある伝統的な移牧(トランシュマンス)を中心とした農牧システムが、今なお地域社会によって維持され、文化的景観として生き続けている点にあります。羊飼いの道や石造りの農家、段々畑などが、厳しい自然環境に適応してきた人々の知恵を示しています。

  • 登録基準(iii): 地中海地域の農牧畜文化の伝統を伝える、他に類を見ない生きた証拠である。
  • 登録基準(v): 伝統的な土地利用の顕著な見本であり、特に移牧は、社会経済的な変化に対して脆弱な状態にある。

景観を構成する要素

この地域の文化的景観は、以下のような特徴的な要素から成り立っています。

  • コース(Causses): 羊の放牧地として利用される広大な石灰岩の高原。
  • セヴェンヌ(Cévennes): 栗の栽培や養蚕、ヤギの放牧などが行われてきた山地。
  • ドラカイユ(Drailles): 季節ごとに家畜を移動させるための伝統的な移牧道。
  • 伝統的な石造りの農家(Mas): 地域の自然石を利用して建てられた堅牢な農家や羊小屋。
  • 段々畑(Bancels): 山の斜面を有効活用するために石垣を積んで作られた畑。

概要

所在地 フランス、オクシタニー地域圏
登録年 2011年
登録基準 (iii), (v)

コースとセヴェンヌ、地中海性農業牧草地の文化的景観の基本情報

                         
国名 フランス共和国
世界遺産の名称 コースとセヴェンヌ、地中海性農業牧草地の文化的景観
遺産の種類 文化遺産
登録年 2011
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅲ)(ⅴ)
備考
範囲(ヘクタール)302319
地図

関連する世界遺産

  1. モルドヴァ地方の教会群の写真

    モルドヴァ地方の教会群

  2. チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(旧名ヴィクトリア・ターミナス)の写真

    チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(旧名ヴィクトリア・ターミナス)

  3. サン・アントニオ伝道施設群の写真

    サン・アントニオ伝道施設群

  4. サカテカスの歴史地区の写真

    サカテカスの歴史地区

  5. シントラの文化的景観の写真

    シントラの文化的景観

  6. ソルテアの写真

    ソルテア

  7. ホイサラ様式の信仰関連遺産群の写真

    ホイサラ様式の信仰関連遺産群

  8. ディヤルバクル城塞とエヴセル庭園の文化的景観の写真

    ディヤルバクル城塞とエヴセル庭園の文化的景観

  9. バルジェヨウ街並み保護区の写真

    バルジェヨウ街並み保護区