タオスの先住民集落の写真

タオスの先住民集落

タオスの先住民集落とは

タオスの先住民集落は、アメリカ合衆国ニューメキシコ州に位置する世界文化遺産で、1992年に登録されました。この集落は、アメリカ先住民のプエブロ族によって1000年以上前に建設され、現在もコミュニティが維持されている伝統的な住居群です。

「タオス・プエブロ」とも呼ばれるこの集落は、日干しレンガ(アドビ)で作られた赤褐色の多層構造の建物が特徴的で、そのユニークな建築様式と持続可能な生活文化が世界的に高く評価されています。

世界遺産としての価値と登録基準

登録基準 (iv)

タオスの先住民集落は、以下の登録基準(iv)を満たしたことで世界遺産に登録されました。

人類の歴史上重要な時代を例証するある形式の建造物、建築物群、技術の集積、または景観の顕著な見本であること。

特に、ヨーロッパ人の到来以前にこの地域で栄えたプエブロ族の伝統的な建築技術と、それが現在まで途切れることなく受け継がれている文化的伝統の顕著な例であることが評価されています。

遺産が持つ多面的な価値

タオスの先住民集落の価値は、歴史、文化、建築の各側面にわたります。

  • 歴史的な価値:1000年以上にわたり人々が暮らし続けてきた歴史を持ち、アメリカ先住民の豊かな文化遺産を現代に伝える生きた証人です。
  • 文化的な価値:独自の言語、宗教、社会制度といった伝統的な生活様式を現在も守り続けており、文化の多様性を維持する上で重要な役割を果たしています。
  • 建築的な価値:日干しレンガを使用した独特の建築技術は、地域の自然環境に適応したものであり、その美しいデザインと耐久性が高く評価されています。

遺産の概要

地理と気候

タオス・プエブロは、ニューメキシコ州北部の高地に位置し、乾燥した気候が特徴です。ロッキー山脈の支脈であるサングレ・デ・クリスト山脈の麓にあり、美しい山々と広大な平原に囲まれています。

主要な構成要素

この遺産は、住居だけでなく、儀式の場や農地などを含む複合的な要素で成り立っています。

構成要素 特徴
日干しレンガの住居群 「北の家(フノロナ)」と「南の家(フロウマ)」と呼ばれる2つの主要な多層構造の集合住宅が中心です。
儀式用建物(キヴァ) 宗教的な儀式やコミュニティの集会に使われる、主に円形で半地下式の神聖な建物です。
農地と自然環境 集落の周りには、伝統的な農法でトウモロコシや豆などが栽培される農地が広がっています。

観光と遺産の保全

タオス・プエブロは、その美しい景観と文化遺産から多くの観光客を惹きつけていますが、ここは現在も約150人の人々が暮らす生活の場でもあります。そのため、遺産と住民の生活を守るための取り組みが重要視されています。

観光客は指定されたエリアのみ見学が可能で、写真撮影にも制限があります。観光による収益は、建物の修復やコミュニティの維持活動に充てられており、住民自身が主体となった保全活動が進められています。この遺産を守り続けるためには、訪問者一人ひとりが文化への敬意を払い、ルールを守ることが不可欠です。

タオスの先住民集落の基本情報

                         
国名 アメリカ合衆国
世界遺産の名称 タオスの先住民集落
遺産の種類 文化遺産
登録年 1992
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅳ)
備考
範囲(ヘクタール)19.01
地図

関連する世界遺産

  1. フエの歴史的建造物群の写真

    フエの歴史的建造物群

  2. グラン・プレの景観の写真

    グラン・プレの景観

  3. アムステルダム中心部 ‐ ジンフェルグラハト内側の17世紀の環状運河地区の写真

    アムステルダム中心部 ‐ ジンフェルグラハト内側の17世紀の環状運河地区

  4. アガデス歴史地区の写真

    アガデス歴史地区

  5. リヴィエラ観光の都ニースの写真

    リヴィエラ観光の都ニース

  6. アルジェのカスバの写真

    アルジェのカスバ

  7. ビニャーレス渓谷の写真

    ビニャーレス渓谷

  8. 隊商都市ウワダン、シンゲッティ、ティシット、ウワラタの写真

    隊商都市ウワダン、シンゲッティ、ティシット、ウワラタ

  9. モンゴルのアルタイ山脈にある岩面画群の写真

    モンゴルのアルタイ山脈にある岩面画群