ホローケーの伝統的集落の写真

ホローケーの伝統的集落

ホローケーの伝統的集落

ハンガリー北部に位置する、伝統的な生活様式が今なお息づく村です。1987年に世界文化遺産に登録されました。この村は17世紀から18世紀にかけて形成されたもので、スロバキアから移住してきたキリスト教少数民族「パローツ」の人々の文化を色濃く残しています。火災で何度も焼失しましたが、その度に伝統的な様式で再建されてきました。

世界遺産としての価値

ホローケーは、近代化の影響を受ける以前の、中央ヨーロッパにおける伝統的な農村の姿を非常によい状態で保存している「生きた博物館」として評価されています。住民は現在も伝統的な衣装をまとい、独自の文化や習慣を守りながら生活しており、その土地利用のあり方が登録基準に合致しました。

  • 登録基準(v):ある文化(または複数の文化)を代表する伝統的集落、あるいは陸上・海上の土地利用の際立った見本。

主な建造物

村は一本の道を中心に構成され、伝統的な家屋が並んでいます。

建造物名 特徴
聖マルティン教会 村の中心に建つ、1889年建造の木造教会。屋根の先端に鐘楼を持つ特徴的なデザイン。
伝統的な木造家屋 白い壁と木組みのベランダが特徴的なパローツ様式の家々。約60棟が保存されている。
ホローケー城 村を見下ろす丘の上に建つ13世紀の城跡。

ホローケーの伝統的集落の基本情報

                         
国名 ハンガリー
世界遺産の名称 ホローケーの伝統的集落
遺産の種類 文化遺産
登録年 1987
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅴ)
備考
範囲(ヘクタール)144.5
地図

関連する世界遺産

  1. ブコビナとダルマチアの首都大主教の邸宅の写真

    ブコビナとダルマチアの首都大主教の邸宅

  2. ミケーネとティリンスの考古遺跡の写真

    ミケーネとティリンスの考古遺跡

  3. バリ州の文化的景観:トリ・ヒタ・カラナ哲学に基づくスバック灌漑システムの写真

    バリ州の文化的景観:トリ・ヒタ・カラナ哲学に基づくスバック灌漑システム

  4. アルルのローマ遺跡とロマネスク建築の写真

    アルルのローマ遺跡とロマネスク建築

  5. オリンダの歴史地区の写真

    オリンダの歴史地区

  6. ヴァールベリのグリメトン無線送信局の写真

    ヴァールベリのグリメトン無線送信局

  7. 紀伊山地の霊場と参詣道の写真

    紀伊山地の霊場と参詣道

  8. シギショアラの歴史地区の写真

    シギショアラの歴史地区

  9. メイマンドの文化的景観の写真

    メイマンドの文化的景観