タカリク・アバフ国立考古公園の写真

タカリク・アバフ国立考古公園

概要

タカリク・アバフはグアテマラ南西部に位置する考古遺跡で、先古典期から古典期(紀元前800年頃~紀元後900年頃)にかけて栄えました。この遺跡の最も重要な特徴は、メソアメリカ文明を代表するオルメカ文化とマヤ文化の両方の影響が見られる点です。石碑や彫刻には双方の様式が融合しており、オルメカからマヤへと文化が移行・変遷していく過程を理解する上で極めて重要な「ミッシングリンク」とされています。この独自の文化的価値が認められ、2023年に世界文化遺産に登録されました。

世界遺産登録

2023年に世界文化遺産として登録されました。

  • 登録基準(ii): オルメカ文明とマヤ文明という、メソアメリカにおける異なる文化間の価値観の交流を示す顕著な証拠であること。
  • 登録基準(iii): 長期間にわたって栄えたこの都市が、文明の移行期における文化的伝統のユニークな証拠を示していること。

主な遺構

遺構 特徴
石彫群 オルメカ様式の丸みを帯びた彫刻と、後のマヤ様式につながる文字や日付の記述が見られる。
建造物群 天文観測の機能を持つ広場やピラミッド状の基壇が配置されている。
球戯場 メソアメリカ文明に共通する、宗教儀式としての球技が行われた場所。

タカリク・アバフ国立考古公園の基本情報

                         
国名 グアテマラ共和国
世界遺産の名称 タカリク・アバフ国立考古公園
遺産の種類 文化遺産
登録年 2023
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅱ)(ⅲ)
備考
範囲(ヘクタール)15.38
地図

関連する世界遺産

  1. サカテカスの歴史地区の写真

    サカテカスの歴史地区

  2. チレント・ディアノ渓谷国立公園及び遺跡群と修道院の写真

    チレント・ディアノ渓谷国立公園及び遺跡群と修道院

  3. トラムンタナ山脈の文化的景観の写真

    トラムンタナ山脈の文化的景観

  4. 聖都カラル・スペの写真

    聖都カラル・スペ

  5. シューシュタルの歴史的水利システムの写真

    シューシュタルの歴史的水利システム

  6. フヴァル島のスターリ・グラード平地の写真

    フヴァル島のスターリ・グラード平地

  7. 琉球王国のグスク及び関連遺産群の写真

    琉球王国のグスク及び関連遺産群

  8. ファールンの大銅山地域の写真

    ファールンの大銅山地域

  9. 山寺(サンサ)、韓国の山地僧院の写真

    山寺(サンサ)、韓国の山地僧院