バイカル湖の写真

バイカル湖

バイカル湖とは

バイカル湖は、ロシアのシベリア南東部に位置する三日月形の湖で、1996年に世界自然遺産に登録されました。約2500万年以上の歴史を持つ世界最古の湖であり、最大水深1,642mと世界で最も深い湖でもあります。その貯水量は世界の淡水の約20%を占め、「シベリアの真珠」と称えられるほどの透明度と美しさを誇ります。

遺産の概要

所在地 ロシア連邦、ブリヤート共和国、イルクーツク州
登録年 1996年
遺産種別 自然遺産
登録基準 (vii), (viii), (ix), (x)

主な価値

バイカル湖は、その古さと地理的な隔離により、独自の淡水生態系が進化し、「生物進化の博物館」とも呼ばれています。地溝帯に位置するため、現在も湖が拡大し続けており、地球の地殻変動を研究する上でも重要です。

  • 登録基準 (vii) 自然美: 冬には厚い氷が張り、夏には深い青色を湛える湖水と、周囲の山々が織りなす景観は圧巻です。
  • 登録基準 (viii) 地球の歴史: 世界で最も古く深い湖として、地球の地殻変動の歴史を示す顕著な例です。
  • 登録基準 (ix) 生態系: 長い年月をかけて独自の進化を遂げた淡水生態系の顕著な例です。
  • 登録基準 (x) 生物多様性: 確認されているだけで2,500種以上の動植物が生息し、その多くが固有種です。世界で唯一の淡水アザラシであるバイカルアザラシや、固有魚のオームリなどがその代表です。

バイカル湖の基本情報

                         
国名 ロシア連邦
世界遺産の名称 バイカル湖
遺産の種類 自然遺産
登録年 1996
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅶ)(ⅷ)(ⅸ)(ⅹ)
備考
範囲(ヘクタール)8800000
地図

関連する世界遺産

  1. シホテ・アリニ山脈中央部の写真

    シホテ・アリニ山脈中央部

  2. マラウイ湖国立公園の写真

    マラウイ湖国立公園

  3. フランス領南方地域の陸と海の写真

    フランス領南方地域の陸と海

  4. プリトヴィツェ湖群国立公園の写真

    プリトヴィツェ湖群国立公園

  5. アイールとテネレの自然保護区の写真

    アイールとテネレの自然保護区

  6. レナ川の石柱自然公園の写真

    レナ川の石柱自然公園

  7. イヴィンド国立公園の写真

    イヴィンド国立公園

  8. グランマ号上陸記念国立公園の写真

    グランマ号上陸記念国立公園

  9. 白神山地の写真

    白神山地