キリマンジャロ国立公園の写真

キリマンジャロ国立公園

キリマンジャロ国立公園とは

キリマンジャロ国立公園は、タンザニア北東部に位置する国立公園で、1987年にユネスコの世界自然遺産に登録されました。アフリカ大陸最高峰(標高5,895m)であるキリマンジャロ山を中心に広がり、その壮大な景観と多様な生態系で知られています。

世界遺産としての価値

登録基準(vii)「自然美」において、赤道直下にありながら山頂に氷河を頂くキリマンジャロ山の景観は、アフリカを象徴する卓越した自然美として高く評価されています。地質学的には約75万年前に形成された3つの火山峰(キボ、マウェンジ、シラ)から構成され、その火山活動の歴史を物語っています。また、公園内には低地の熱帯雨林から高地の草原、高山帯のツンドラまで、標高に応じて多様な生態系が垂直に分布しており、生物多様性の観点からも重要です。

地理と登山ルート

キリマンジャロ山への初登頂は、1889年にドイツ人探検家ハンス・マイヤーとオーストリア人登山家ルートヴィヒ・プルトシェラーによって達成されました。現在では複数の登山ルートが整備されています。

ルート名 特徴
マラング・ルート 最も一般的で、山小屋に宿泊できるため「コカ・コーラ・ルート」とも呼ばれる。
マチャメ・ルート 景観の美しさから人気が高く、「ウィスキー・ルート」とも呼ばれる。キャンプ泊が基本。
ロンガイ・ルート 北側のケニア国境側からアプローチするルート。比較的登山者が少ない。

参考文献

「キリマンジャロ国立公園」. UNESCO. https://whc.unesco.org/ja/list/403

キリマンジャロ国立公園の基本情報

                         
国名 タンザニア連合共和国
世界遺産の名称 キリマンジャロ国立公園
遺産の種類 自然遺産
登録年 1987
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅶ)
備考
範囲(ヘクタール)75575
地図

関連する世界遺産

  1. グランド・キャニオン国立公園の写真

    グランド・キャニオン国立公園

  2. 白神山地の写真

    白神山地

  3. ウッド・バッファロー国立公園の写真

    ウッド・バッファロー国立公園

  4. ガラパゴス諸島の写真

    ガラパゴス諸島

  5. ウアスカラン国立公園の写真

    ウアスカラン国立公園

  6. ルート砂漠の写真

    ルート砂漠

  7. ゴフ島及びインアクセシブル島の写真

    ゴフ島及びインアクセシブル島

  8. トゥルカナ湖国立公園群の写真

    トゥルカナ湖国立公園群

  9. ガランバ国立公園の写真

    ガランバ国立公園