チョンゴニの岩絵地区の写真

チョンゴニの岩絵地区

チョンゴニの岩絵地区とは

チョンゴニの岩絵地区は、アフリカ南東部マラウイの中央高原に位置する遺跡群で、2006年に世界文化遺産に登録されました。127の遺跡地に、数千年以上にわたって描かれた豊富な岩絵が残されており、中央アフリカにおける岩絵の最も密集した地域として知られています。これらの岩絵は、地域の信仰や儀式と密接に結びついており、現在も地域社会にとって神聖な意味を持っています。

世界遺産登録基準

  • (iii) 狩猟採集民から農耕民へと移行した社会の文化的伝統や、その後の社会の変化に関する、他に類を見ない豊かな証拠を提供しています。
  • (vi) 地域の口承伝承や儀式と強く関連しており、特にチュワ族の秘密結社「ニャウ」の儀式は、現在も岩絵と結びついた文化的伝統として生きています。

岩絵の特徴

チョンゴニの岩絵は、主に2つの異なる文化グループによって描かれました。

種類 特徴
狩猟採集民(バトゥワ)の岩絵 赤色の顔料で描かれ、動物や幾何学模様が中心。数千年前の古い層に属すると考えられています。
農耕民(チェワ)の岩絵 白色の顔料で描かれ、神話上の動物や精霊、儀式の様子などが表現されています。より新しい時代のもので、現在も続く儀式との関連が深いです。

チョンゴニの岩絵地区の基本情報

                         
国名 マラウイ共和国
世界遺産の名称 チョンゴニの岩絵地区
遺産の種類 文化遺産
登録年 2006
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅲ)(ⅵ)
備考
範囲(ヘクタール)12640
地図

関連する世界遺産

  1. アリカ・イ・パリナコータ州のチンチョーロ文化の集落と人工ミイラ製法の写真

    アリカ・イ・パリナコータ州のチンチョーロ文化の集落と人工ミイラ製法

  2. サンタ・マリア・デ・グアダルーペ王立修道院の写真

    サンタ・マリア・デ・グアダルーペ王立修道院

  3. イランの地下水路カナートの写真

    イランの地下水路カナート

  4. ヴァイマール古典主義文化の写真

    ヴァイマール古典主義文化

  5. ホラショヴィツェの歴史的集落保存地区の写真

    ホラショヴィツェの歴史的集落保存地区

  6. ノヴォデーヴィチー修道院の写真

    ノヴォデーヴィチー修道院

  7. 伽耶古墳群の写真

    伽耶古墳群

  8. ジョドレルバンク天文台の写真

    ジョドレルバンク天文台

  9. リヒタースフェルドの文化的及び植物学的景観の写真

    リヒタースフェルドの文化的及び植物学的景観