キレーネの考古遺跡の写真

キレーネの考古遺跡

概要

キレーネは、リビア北東部の緑豊かな高原に位置する古代ギリシャの植民都市遺跡です。紀元前631年にティーラ島(現在のサントリーニ島)からの移住者によって建設され、ヘレニズム時代からローマ時代にかけて地中海世界有数の大都市として繁栄しました。「アフリカのアテネ」とも称され、哲学や医学の中心地としても知られました。その広大な遺跡群は1982年に世界文化遺産に登録されています。

世界遺産登録基準

キレーネの考古遺跡は、以下の基準を満たしたことが評価されています。

  • (ii) ギリシャとローマの文化が融合し、リビア土着の文化とも影響し合った独特の都市文明を示しています。
  • (iii) 1000年以上にわたり、ギリシャ文明の宗教的・文化的伝統を伝える重要な証拠です。
  • (vi) アポロン信仰の中心地であり、プラトンなど多くの古代思想家と関連を持つ、歴史上重要な場所です。

主な見どころ

ギリシャ様式とローマ様式の壮大な建造物が数多く残されています。

遺跡名 特徴
アポロン神殿 都市の守護神アポロンを祀った神殿。ドーリア式の柱が立ち並ぶ。
ゼウス神殿 ギリシャ世界のゼウス神殿としては最大級の規模を誇る。ローマ時代に再建された。
アゴラとフォルム ギリシャ時代の公共広場(アゴラ)と、その上に造られたローマ時代の公共広場(フォルム)。
ネクロポリス 都市の郊外に広がる広大な墓地。様々な形式の墓が1000基以上残る。

キレーネの考古遺跡の基本情報

                         
国名 リビア
世界遺産の名称 キレーネの考古遺跡
遺産の種類 文化遺産
登録年 1982
拡張・範囲変更
危機遺産 登録(継続)
危機遺産登録期間 Y 2016
登録基準 (ⅱ)(ⅲ)(ⅵ)
備考
範囲(ヘクタール)131.675
地図

関連する世界遺産

  1. 聖書ゆかりの遺跡丘 ‐ メギド、ハゾル、ベエル・シェバの写真

    聖書ゆかりの遺跡丘 ‐ メギド、ハゾル、ベエル・シェバ

  2. コルヴァイのカロリング朝ヴェストヴェルクとキウィタスの写真

    コルヴァイのカロリング朝ヴェストヴェルクとキウィタス

  3. イスファハーンのイマームの広場の写真

    イスファハーンのイマームの広場

  4. アハサー・オアシス、進化する文化的景観の写真

    アハサー・オアシス、進化する文化的景観

  5. 登封の歴史的建造物群 ‐ 天地之中の写真

    登封の歴史的建造物群 ‐ 天地之中

  6. カーカティーヤ朝の荘厳な寺院・玄関群 - テランガーナ州ジャヤシャンカル・ブパルパリー県パランペットのルドレシュワラ(ラマッパ)寺院の写真

    カーカティーヤ朝の荘厳な寺院・玄関群 – テランガーナ州ジャヤシャンカル・ブパルパリー県パランペットのルドレシュワラ(ラマッパ)寺院

  7. ホープウェルの儀礼的土塁群の写真

    ホープウェルの儀礼的土塁群

  8. ウィーンの歴史地区の写真

    ウィーンの歴史地区

  9. ハイファと西ガラリヤのバハイ教聖所群の写真

    ハイファと西ガラリヤのバハイ教聖所群