アクィレイアの遺跡とバシリカ総主教聖堂の写真

アクィレイアの遺跡とバシリカ総主教聖堂

アクィレイアの遺跡とバシリカ総主教聖堂とは

アクィレイアは、イタリア北東部に位置する古代ローマの重要な都市遺跡です。その広大な遺跡群とバシリカ総主教聖堂は、1998年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。かつてはローマ帝国の主要都市の一つとして、軍事、経済、宗教の中心地として繁栄し、現在もその栄華を物語る多くの遺跡が残されています。

この都市は紀元前181年、ローマ人によってアドリア海沿岸の戦略的拠点として建設され、その後数世紀にわたり発展を遂げました。特に、4世紀に建設されたバシリカ総主教聖堂は、床一面を覆う壮大なモザイク画で知られ、初期キリスト教建築の傑作として高く評価されています。

世界遺産登録とその価値

登録基準

アクィレイアの遺跡とバシリカ総主教聖堂は、以下の3つの基準を満たしたことが評価され、世界遺産に登録されました。

  • 登録基準(iii): 保存状態の良い広大な古代ローマ都市の遺跡は、失われた文明を伝える類まれな物証です。特に、大部分が未発掘であることから、古代ローマ世界に関する研究の宝庫とされています。
  • 登録基準(iv): ローマ時代の街路、公共広場(フォルム)、港湾施設、住居、墓地などの遺跡群は、ローマ帝国の都市がどのように機能していたかを示す優れた見本です。
  • 登録基準(vi): アクィレイアは、初期キリスト教の布教における重要な拠点でした。バシリカ総主教聖堂は、中央ヨーロッパにおけるキリスト教の普及に決定的な役割を果たした信仰の中心地としての歴史的意義を持っています。

古代ローマの都市計画と建築

アクィレイアの遺跡は、古代ローマの優れた都市計画と建築技術を今に伝えています。整然と区画された街路、市民生活の中心であった公共広場(フォルム)、そしてアドリア海交易の拠点であった港湾施設など、発掘された遺跡からローマ帝政期における都市の生活様式を詳細に知ることができます。

初期キリスト教建築の傑作

バシリカ総主教聖堂は、初期キリスト教建築の至宝とされています。特に、4世紀に作られた床モザイクは、旧約聖書の物語やキリスト教の象徴などが色鮮やかに描かれており、その規模と芸術性は圧巻です。このモザイクは、当時の信仰と芸術の融合を示す貴重な遺産です。

遺産の概要

地理と歴史

アクィレイアは、イタリア北東部のフリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州に位置し、アドリア海に近接しています。温暖な地中海性気候に恵まれ、古代から交通の要衝として発展しました。西ローマ帝国の滅亡後、相次ぐ異民族の侵入によって衰退しましたが、その結果として古代の都市構造が大規模な改変を免れ、現代まで保存されることになりました。

主要な構成資産

アクィレイアには、古代ローマ時代から初期キリスト教時代にかけての多様な遺跡が点在しています。

遺跡 特徴
バシリカ総主教聖堂 ヨーロッパ最大級とされる床モザイクで有名な、初期キリスト教建築の代表例。
古代ローマのフォルム 政治、司法、商業活動の中心地であった公共広場。列柱やバシリカ(公会堂)の基礎が残る。
リバー・ポート(港湾施設) 川沿いに築かれた古代の港の遺跡。倉庫や船着き場の跡が見られる。
ネクロポリス(墓地) ローマ時代の多様な埋葬形式を示す墓が並ぶエリア。当時の人々の死生観を伝える。

観光と保全

アクィレイアの遺跡とバシリカ総主教聖堂は、その歴史的価値から世界中から多くの観光客が訪れます。遺跡への影響を最小限に抑えるため、発掘調査と並行して慎重な保全活動が進められています。訪問者に対する教育プログラムなどを通じて、遺跡保護の重要性を伝えながら、持続可能な観光が推進されています。

参考文献

アクィレイアの遺跡とバシリカ総主教聖堂の基本情報

                         
国名 イタリア共和国
世界遺産の名称 アクィレイアの遺跡とバシリカ総主教聖堂
遺産の種類 文化遺産
登録年 1998
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅲ)(ⅳ)(ⅵ)
備考
範囲(ヘクタール)155.43
地図

関連する世界遺産

  1. ペルセポリスの写真

    ペルセポリス

  2. グラナダのアルハンブラ宮殿、ヘネラリーフェ離宮、アルバイシン地区の写真

    グラナダのアルハンブラ宮殿、ヘネラリーフェ離宮、アルバイシン地区

  3. アニの古代遺跡の写真

    アニの古代遺跡

  4. ルネサンス都市フェッラーラとポー川のデルタ地帯の写真

    ルネサンス都市フェッラーラとポー川のデルタ地帯

  5. デロス島の写真

    デロス島

  6. マフラの王家の建物‐宮殿、バシリカ、修道院、セルク庭園、狩猟公園(タパダ)の写真

    マフラの王家の建物‐宮殿、バシリカ、修道院、セルク庭園、狩猟公園(タパダ)

  7. 修道院の島ライヒェナウの写真

    修道院の島ライヒェナウ

  8. アールフェルトのファーグス靴工場の写真

    アールフェルトのファーグス靴工場

  9. 慶州の歴史地区の写真

    慶州の歴史地区