エッサウィーラ(旧名モガドール)の旧市街の写真

エッサウィーラ(旧名モガドール)の旧市街

エッサウィーラ(旧名モガドール)の旧市街とは

エッサウィーラの旧市街(メディナ)は、モロッコの大西洋岸に位置する港湾都市で、2001年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。18世紀後半、アラウィー朝のスルタンによって、ヨーロッパの最新の軍事建築技術を取り入れて建設された計画都市です。旧名のモガドールとしても知られ、ヨーロッパとイスラム・アフリカ文化が融合した独特の景観が特徴です。

世界遺産登録基準

  • (ii) ヨーロッパの要塞建築の思想と、アラブ・イスラムの都市計画が調和した、文化交流の顕著な例である。
  • (iv) 18世紀後半における、ヨーロッパの技術者によって設計された北アフリカの要塞都市の優れた見本である。

遺産の概要と価値

エッサウィーラは、フランス人建築家テオドール・コルニュの設計に基づき、幾何学的な都市計画で建設されました。旧市街は堅固な城壁に囲まれ、大西洋の荒波から港を守るための砲台(スカラ)が設けられています。このヨーロッパ風の要塞建築と、白壁に青い窓枠が映えるモロッコの伝統的な家並みが融合し、他のモロッコの都市にはない独特の雰囲気を醸し出しています。古くから国際貿易港として栄え、多様な民族が共存してきました。その開放的な雰囲気は多くの芸術家を惹きつけ、現在もアートと音楽の街として知られています。

主要な名所

遺跡名 特徴
スカラ・デ・ラ・ヴィル 旧市街の海側に築かれた砲台。並べられた大砲と大西洋の眺めが印象的。
港のスカラ 港を守るためのもう一つの要塞。漁船が行き交う活気ある風景が見られる。
旧市街(メディナ) 整然とした街路と、白と青を基調とした美しい家並みが特徴。

エッサウィーラ(旧名モガドール)の旧市街の基本情報

                         
国名 モロッコ王国
世界遺産の名称 エッサウィーラ(旧名モガドール)の旧市街
遺産の種類 文化遺産
登録年 2001
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅱ)(ⅳ)
備考
範囲(ヘクタール)56.7
地図

関連する世界遺産

  1. キンデルダイク ‐ エルスハウトの風車群の写真

    キンデルダイク ‐ エルスハウトの風車群

  2. ジュヴェービッシュ・ユラの洞窟群と氷河期の芸術の写真

    ジュヴェービッシュ・ユラの洞窟群と氷河期の芸術

  3. レッドベイのバスク人捕鯨基地の写真

    レッドベイのバスク人捕鯨基地

  4. 大チョーラ朝寺院群の写真

    大チョーラ朝寺院群

  5. ヴェルラの製材・板紙工場の写真

    ヴェルラの製材・板紙工場

  6. ピントゥラス川のクエバ・デ・ラス・マノスの写真

    ピントゥラス川のクエバ・デ・ラス・マノス

  7. 要塞教会のあるトランシルヴァニアの村落の写真

    要塞教会のあるトランシルヴァニアの村落

  8. カパック・ニャン アンデスの道の写真

    カパック・ニャン アンデスの道

  9. ムザブの谷の写真

    ムザブの谷