クラクフの歴史地区の写真

クラクフの歴史地区

概要

「クラクフの歴史地区」は、ポーランド南部に位置する古都クラクフの中心部です。1978年、世界遺産条約が発効して最初に登録された12件のうちの一つであり、その歴史的価値は世界的に認められています。第二次世界大戦の戦禍を奇跡的に免れたため、中世以来の都市構造と各時代の歴史的建造物が良好な状態で保存されています。

遺産の価値

クラクフは、17世紀初頭にワルシャワに遷都されるまで、500年以上にわたりポーランド王国の首都でした。そのため、ヨーロッパで最も美しい広場の一つとされる中央市場広場を中心に、ゴシック、ルネサンス、バロック様式の壮麗な建築物が集中しています。王宮のあるヴァヴェル城、旧市街、そしてかつてユダヤ人地区であったカジミエシュ地区が一体となって、ポーランドの政治・文化・宗教の中心地としての栄光の歴史を物語っています。

おもな見どころ

  • ヴァヴェル城: ポーランド王の居城であり、大聖堂には歴代国王が眠る。ポーランドの象徴的な場所。
  • 中央市場広場: ヨーロッパ最大級の中世の広場。織物会館(スキェンニツェ)や聖マリア教会が広場を彩る。
  • 聖マリア教会: 2本の高さの異なる塔を持つゴシック様式の教会。内部にあるヴィット・ストフォシュ作の木製祭壇は国宝。
  • カジミエシュ地区: かつて繁栄したユダヤ人地区で、シナゴーグ(ユダヤ教の会堂)が点在し、独自の雰囲気を保っている。

登録基準

この世界遺産は、以下の登録基準を満たして登録されました。

  • (iv) ある歴史上の時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。

クラクフの歴史地区の基本情報

                         
国名 ポーランド共和国
世界遺産の名称 クラクフの歴史地区
遺産の種類 文化遺産
登録年 1978
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅳ)
備考
範囲(ヘクタール)149.65
地図

関連する世界遺産

  1. イェリング墳墓、ルーン石碑と教会の写真

    イェリング墳墓、ルーン石碑と教会

  2. ローマ帝国の境界線の写真

    ローマ帝国の境界線

  3. 雲崗石窟の写真

    雲崗石窟

  4. ブラジリアの写真

    ブラジリア

  5. アクスムの考古遺跡の写真

    アクスムの考古遺跡

  6. ケレタロの歴史的建造物地区の写真

    ケレタロの歴史的建造物地区

  7. タフティ・バヒーの仏教遺跡とサリ・バロールの歴史的都市の写真

    タフティ・バヒーの仏教遺跡とサリ・バロールの歴史的都市

  8. 人類化石出土のサンギラン遺跡の写真

    人類化石出土のサンギラン遺跡

  9. レンゴン渓谷の考古遺跡の写真

    レンゴン渓谷の考古遺跡