ヴァロンゴ埠頭考古遺跡の写真

ヴァロンゴ埠頭考古遺跡

概要

ヴァロンゴ埠頭考古遺跡は、ブラジルのリオデジャネイロ港湾地区にある、19世紀のアフリカ人奴隷貿易の歴史を物語る遺跡です。2017年に世界文化遺産に登録されました。この埠頭は、1811年から1831年にかけて、アフリカから強制的に連れてこられた約90万人の人々がブラジルに上陸した場所です。奴隷貿易という人類史の悲劇を記憶し、アフリカ系の人々がブラジルをはじめとするアメリカ大陸の文化形成に与えた多大な影響を伝える「負の遺産」として、極めて重要な意味を持っています。

世界遺産登録基準

  • (vi) 顕著で普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰または芸術的、文学的作品と直接にまたは明白に関連するもの。

歴史的意義

ヴァロンゴ埠頭は、アメリカ大陸最大規模の奴隷上陸地であり、奴隷貿易の非人道性を物語る動かぬ証拠です。石畳の埠頭の遺構は、長らく地中に埋もれていましたが、2011年の都市再開発工事の際に発見されました。この場所は、強制的に移住させられたアフリカの人々が最初にアメリカ大陸の土を踏んだ地点であり、彼らの苦しみと、その後のディアスポラ(離散)の歴史を象徴する場所として、世界記憶遺産としての価値も認められています。

参考文献

「ヴァロンゴ埠頭考古遺跡」UNESCO

ヴァロンゴ埠頭考古遺跡の基本情報

                         
国名 ブラジル連邦共和国
世界遺産の名称 ヴァロンゴ埠頭考古遺跡
遺産の種類 文化遺産
登録年 2017
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅵ)
備考
範囲(ヘクタール)0.3895
地図

関連する世界遺産

  1. サン・アントニオ伝道施設群の写真

    サン・アントニオ伝道施設群

  2. 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の写真

    「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群

  3. リスコ・カイドとグラン・カナリア島の聖なる山々の文化的景観の写真

    リスコ・カイドとグラン・カナリア島の聖なる山々の文化的景観

  4. カルハットの都市遺跡の写真

    カルハットの都市遺跡

  5. カザン連邦大学の天体観測所群の写真

    カザン連邦大学の天体観測所群

  6. ストックレ邸の写真

    ストックレ邸

  7. バルーミニのヌラーゲ・ス・ヌラクシの写真

    バルーミニのヌラーゲ・ス・ヌラクシ

  8. モザンビーク島の写真

    モザンビーク島

  9. ピュー古代都市群の写真

    ピュー古代都市群