タジク国立公園(パミール山脈)の写真

タジク国立公園(パミール山脈)

タジク国立公園(パミール山脈)とは

タジク国立公園は、タジキスタン東部のパミール山脈に位置する広大な自然保護区で、2013年にユネスコの世界自然遺産に登録されました。26,000平方キロメートル以上の面積を誇り、「パミールの結び目(Pamir Knot)」と呼ばれるユーラシア大陸の最高峰が集まる地域の中心に位置しています。

世界遺産としての価値

登録基準(vii)「自然美」として、世界最長のフェドチェンコ氷河や、大規模な地滑りで形成されたサレズ湖など、卓越した自然景観が評価されています。また、登録基準(viii)「地球の歴史」として、プレートテクトニクスによってヒマラヤ、カラコルム、ヒンドゥークシュなどの山脈が会合して形成された地形が、地球の歴史の主要な段階を示す顕著な例とされています。公園内には高地砂漠から草原、氷河まで多様な自然環境が広がり、マルコ・ポーロ・アルガリや雪豹などの希少動物も生息しています。

地理と主な自然現象

1992年に設立されたこの国立公園は、その地質学的な重要性と美しさから多くの自然現象が見られます。

自然現象 特徴
フェドチェンコ氷河 極圏外で世界最長の氷河
サレズ湖 地震による地滑りで形成された天然のダム湖
カラクル湖 隕石の衝突によって形成された可能性のある湖

参考文献

「タジク国立公園(パミール山脈)」. UNESCO. https://whc.unesco.org/ja/list/1252

タジク国立公園(パミール山脈)の基本情報

                         
国名 タジキスタン共和国
世界遺産の名称 タジク国立公園(パミール山脈)
遺産の種類 自然遺産
登録年 2013
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅶ)(ⅷ)
備考
範囲(ヘクタール)2611674
地図

関連する世界遺産

  1. ナンダ・デヴィ国立公園と花の谷国立公園の写真

    ナンダ・デヴィ国立公園と花の谷国立公園

  2. ゲボル、韓国の干潟の写真

    ゲボル、韓国の干潟

  3. サガルマータ国立公園の写真

    サガルマータ国立公園

  4. 小笠原諸島の写真

    小笠原諸島

  5. クイーンズランドの湿潤熱帯地域の写真

    クイーンズランドの湿潤熱帯地域

  6. ガラパゴス諸島の写真

    ガラパゴス諸島

  7. ワッデン海の写真

    ワッデン海

  8. キナバル自然公園の写真

    キナバル自然公園

  9. ダリエン国立公園の写真

    ダリエン国立公園