シルヴァンジャー宮殿と乙女の塔のある城壁都市バクーの写真

シルヴァンジャー宮殿と乙女の塔のある城壁都市バクー

城壁都市バクーの概要

「城壁都市バクー、シルヴァンシャー宮殿、及び乙女の塔」は、アゼルバイジャンの首都バクーに位置する歴史地区で、2000年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。この地区は、古代から現代に至るまでの多様な文化が重なり合って形成されており、そのユニークな建築様式と歴史的遺産が訪れる人々を魅了しています。

バクーの城壁都市は、かつて中世イスラム文化の中心地として栄えました。その中でも、15世紀にシルヴァンシャー朝によって建設されたシルヴァンシャー宮殿と、12世紀に遡る謎多き乙女の塔は、この遺産を象徴する特に重要な建造物です。

世界遺産としての価値

登録基準 (iv)

この世界遺産は、登録基準(iv)「人類の歴史上において代表的な段階を示す、建築様式、建築技術または科学技術の総合体、もしくは景観の顕著な見本である」を満たしていると評価されています。シルヴァンシャー宮殿や乙女の塔は、中世におけるイスラム建築の優れた特徴を保存状態良く示しており、この地域の歴史と文化を物語っています。

歴史的・建築的な価値

城壁都市バクーの価値は、その歴史的、建築的、文化的な側面に集約されます。

  • 歴史的な価値:古代から中世にかけて、この地域は交易と文化の要衝であり、多くの歴史的出来事の舞台となりました。特にシルヴァンシャー朝時代の繁栄を今に伝える貴重な遺産が数多く残されています。
  • 建築的な価値:シルヴァンシャー宮殿の精巧な石造りの装飾や、乙女の塔の独特な円筒形の構造は、中世イスラム建築の傑作とされています。これらの建造物は、当時の高い建築技術を証明するものであり、建築史においても重要な位置を占めています。

遺産の詳細

地理と気候

バクーはカスピ海に面した港湾都市で、温暖で乾燥したステップ気候が特徴です。この地理的条件と豊富な天然資源が、古くから人々を引きつけ、都市の発展を支えてきました。

主要な構成資産

この遺産は、主に以下の3つの要素で構成されています。

  • シルヴァンシャー宮殿:15世紀に建設されたシルヴァンシャー朝の王宮。宮殿本体に加え、霊廟、モスク、浴場(ハマム)などを含む複合建築です。
  • 乙女の塔:12世紀に建てられたとされる石造りの塔。その建設目的は、ゾロアスター教の寺院、天文台、見張り塔など諸説あり、多くの謎に包まれています。
  • 城壁:都市を防衛するために築かれた中世の城壁。その一部は現在も残り、旧市街の歴史的な景観を形作っています。

観光と保全の取り組み

歴史的な価値と美しい景観から、城壁都市バクーは世界中から多くの観光客が訪れる人気の観光地となっています。一方で、2000年の地震による被害や都市開発の圧力により、一時は危機遺産リストに登録されました(2003年~2009年)。現在は、遺跡への影響を最小限に抑えるための厳格な保全管理が行われており、訪問者への教育プログラムなどを通じて、遺産保護の重要性が伝えられています。

この貴重な文化遺産を未来へ引き継ぐためには、持続可能な観光と保全活動を両立させることが不可欠です。バクーを訪れることは、この地域の歴史と文化の重要性を再認識し、その保護活動について考える良い機会となるでしょう。

シルヴァンジャー宮殿と乙女の塔のある城壁都市バクーの基本情報

                         
国名 アゼルバイジャン共和国
世界遺産の名称 シルヴァンジャー宮殿と乙女の塔のある城壁都市バクー
遺産の種類 文化遺産
登録年 2000
拡張・範囲変更
危機遺産 登録(終了)
危機遺産登録期間 P 2003-2009
登録基準 (ⅳ)
備考
範囲(ヘクタール)21.5
地図

関連する世界遺産

  1. ヴェガエイヤン:ヴェガ群島の写真

    ヴェガエイヤン:ヴェガ群島

  2. モデナの大聖堂、鐘楼、グランデ広場の写真

    モデナの大聖堂、鐘楼、グランデ広場

  3. 朝鮮王朝の王墓群の写真

    朝鮮王朝の王墓群

  4. カールスクローナの軍港の写真

    カールスクローナの軍港

  5. 鼓浪嶼:歴史的共同租界の写真

    鼓浪嶼:歴史的共同租界

  6. ロロペニの遺跡群の写真

    ロロペニの遺跡群

  7. 頤和園の写真

    頤和園

  8. アンテケラのドルメン遺跡の写真

    アンテケラのドルメン遺跡

  9. 古代都市チョガー・ザンビールの写真

    古代都市チョガー・ザンビール