コア渓谷とシエガ・ヴェルデの先史時代の岩壁画の写真

コア渓谷とシエガ・ヴェルデの先史時代の岩壁画

コア渓谷とシエガ・ヴェルデの先史時代の岩壁画とは

ポルトガルのコア渓谷と、国境を越えたスペインのシエガ・ヴェルデに広がる、旧石器時代の屋外岩壁画群です。2万年以上前の人類の芸術活動を伝える貴重な遺跡として、1998年にまずコア渓谷が登録され、2010年にシエガ・ヴェルデが追加されました。

遺産の概要

この遺跡群は、洞窟内ではなく屋外の岩に描かれている(線刻されている)点で、アルタミラやラスコーの洞窟壁画とは異なります。コア川とアゲダ川の流域に点在する岩のキャンバスには、ウマ、ウシの祖先であるオーロックス、ヤギ、シカなどの動物が、鋭い石器で刻まれ、生き生きと表現されています。これらの芸術は、氷河期にこの地で暮らした狩猟採集民の創造性の証です。ダム建設計画の過程で発見され、その後の保存運動によって守られたという経緯も知られています。

登録基準

  • (i) 旧石器時代の人類の創造的才能を示す傑作です。
  • (ⅲ) 先史時代における社会的、文化的、精神的な生活を伝える、他に類を見ない証拠です。

コア渓谷とシエガ・ヴェルデの先史時代の岩壁画の基本情報

                         
国名 スペイン ポルトガル共和国
世界遺産の名称 コア渓谷とシエガ・ヴェルデの先史時代の岩壁画
遺産の種類 文化遺産
登録年 1998
拡張・範囲変更 2010
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅰ)(ⅲ)
備考
範囲(ヘクタール)
地図

関連する世界遺産

  1. アープラヴァシ・ガートの写真

    アープラヴァシ・ガート

  2. アンティグアの海軍造船所と関連考古遺跡群の写真

    アンティグアの海軍造船所と関連考古遺跡群

  3. 富岡製糸場と絹産業遺産群の写真

    富岡製糸場と絹産業遺産群

  4. アイアンブリッジ峡谷の写真

    アイアンブリッジ峡谷

  5. ホレズの修道院の写真

    ホレズの修道院

  6. ランメルスベルク鉱山とゴスラーの歴史地区、ハルツ山地上部の水利システムの写真

    ランメルスベルク鉱山とゴスラーの歴史地区、ハルツ山地上部の水利システム

  7. アーヘンの大聖堂の写真

    アーヘンの大聖堂

  8. ヘルシングランドの装飾農場家屋群の写真

    ヘルシングランドの装飾農場家屋群

  9. ヘブロン/アル ‐ ハリール旧市街の写真

    ヘブロン/アル ‐ ハリール旧市街