テサロニキの歴史的建造物の写真

テサロニキの歴史的建造物

テッサロニキの初期キリスト教とビザンチン様式の建造物群とは

ギリシャ第二の都市テッサロニキは、ローマ帝国時代からビザンツ帝国、オスマン帝国時代を通じて、バルカン半島の重要な宗教・文化・商業の中心地でした。市内には、初期キリスト教時代からビザンツ時代にかけて建設された聖堂や修道院、城壁などが数多く残されており、これら15の建造物群が1988年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。

遺産の価値と登録基準

これらの建造物群は、1000年以上にわたるビザンツ帝国の宗教建築と芸術の変遷をたどることができる貴重な遺産です。特に、壁面を飾るモザイク画やフレスコ画は、ビザンツ美術の最高傑作として高く評価されています。

  • 登録基準(i): アギオス・ディミトリオス聖堂やラトモス修道院のモザイク画など、多くの建造物に残る芸術作品は、初期キリスト教およびビザンツ美術の傑作です。
  • 登録基準(ii): ローマ、ビザンツ、オスマンという異なる文明の影響が重層的に見られるテッサロニキの建築群は、長期間にわたる文化交流の重要な証拠です。
  • 登録

    テサロニキの歴史的建造物の基本情報

                         
国名 ギリシャ共和国
世界遺産の名称 テサロニキの歴史的建造物
遺産の種類 文化遺産
登録年 1988
拡張・範囲変更
危機遺産
危機遺産登録期間
登録基準 (ⅰ)(ⅱ)(ⅳ)
備考
範囲(ヘクタール)5.327
地図

関連する世界遺産

  1. 古代都市テーベと墓地遺跡の写真

    古代都市テーベと墓地遺跡

  2. レドニツェ ‐ ヴァルチツェの文化的景観の写真

    レドニツェ ‐ ヴァルチツェの文化的景観

  3. 要塞村アイット・ベン・ハドゥの写真

    要塞村アイット・ベン・ハドゥ

  4. パナマ・ビエホ考古遺跡とパナマの歴史地区の写真

    パナマ・ビエホ考古遺跡とパナマの歴史地区

  5. イエス生誕の地:ベツレヘムの聖誕教会と巡礼路の写真

    イエス生誕の地:ベツレヘムの聖誕教会と巡礼路

  6. 歴史都市トレドの写真

    歴史都市トレド

  7. パサルガダエの写真

    パサルガダエ

  8. ダマスカスの旧市街の写真

    ダマスカスの旧市街

  9. チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(旧名ヴィクトリア・ターミナス)の写真

    チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(旧名ヴィクトリア・ターミナス)